 
 
| 紫 蘭 49句 君知るや薬草園に紫蘭あり   高浜虚子 | |||
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 紫蘭咲く色をつなぎて車寄せ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199806 | 
| いちにちの雨の夕澄む紫蘭かな | 岡本眸 | 朝 | 200010 | 
| 手を入れぬ庭に紫蘭の華やげり | 柴田美佐子 | いろり | 200107 | 
| 大塚の入りたる路地に紫蘭咲く | 松崎鉄之介 | 濱 | 200107 | 
| 花街の名残りの家並紫蘭咲く | 山口マサエ | 雲の峰 | 200208 | 
| 風透る庭に紫蘭の咲き揃ふ | 吉田眞弓 | 雨月 | 200208 | 
| 水際に紫蘭のやうな人佇てり | 石山惠子 | 遠嶺 | 200209 | 
| 大和路や紫蘭の中に陰れ仏 | 西重正 | 京鹿子 | 200209 | 
| 紫蘭むれ大禍時をあかるうす | 柴田由乃 | 風土 | 200307 | 
| 紫蘭咲き日曜画家の集まれる | 川口弘子 | 築港 | 200307 | 
| 江ノ電に紫蘭のゆるる虚子旧居 | 陣野今日子 | 風土 | 200308 | 
| 郵便を待つや紫蘭の揺るる午後 | 大柳篤子 | 雲の峯 | 200308 | 
| 幅広の葉に雨粒や紫蘭咲く | 宮津昭彦 | 濱 | 200407 | 
| 紫蘭咲き庭が明るくなりにけり | 村山春子 | 濱 | 200507 | 
| 紫蘭咲く尼門跡の白き御手 | 丹生をだまき | 京鹿子 | 200509 | 
| 地震あとの紫蘭は笹を被りゐる | 火村卓造 | ぐろっけ | 200606 | 
| 繋がれし牛のかたへに紫蘭咲く | 桜間ひろし | ぐろっけ | 200606 | 
| ありありと母の声して紫蘭かな | 高橋道子 | 鴫 | 200608 | 
| ざざ降りのからりと上り紫蘭咲く | 吉沢洋子 | 峰 | 200708 | 
| 合祀廟拝す間紫蘭揺れやまず | 木下もと子 | 鴫 | 200708 | 
| 一年の巡りが速し紫蘭咲く | 泉田秋硯 | 苑 | 200708 | 
| 山の宿鐙の花器に紫蘭活く | 竹尾志眞子 | 濱 | 200709 | 
| 大木の側女か紫蘭ひとたむろ | 真木早苗 | 八千草 | 200712 | 
| 紫蘭出づ地 | 四條進 | 峰 | 200806 | 
| 王朝のいろを豊かに紫蘭咲く | 松本幹雄 | 馬醉木 | 200807 | 
| さはさはと過る風あり紫蘭咲く | 川崎良平 | 雨月 | 200808 | 
| かたむけて傾面に咲きし紫蘭かな | 小澤昭之 | 笹 | 200908 | 
| 祐三のアトリエを観て紫蘭みる | 森山のりこ | あを | 201007 | 
| 紫蘭揺る「この道」を聴く昼餉時 | 赤座典子 | あを | 201007 | 
| いきほひの丈を伸ばして紫蘭咲く | 上原重一 | 峰 | 201007 | 
| 紫蘭こぼるる菅公の仮寝岩 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 201105 | 
| 潮の香のかすかな病舎花紫蘭 | 黒澤登美枝 | 峰 | 201108 | 
| 紫蘭咲く葉のゆれて雨たえまなし | 小嶋紘一 | 末黒野 | 201108 | 
| ぐるつと囲む金網の紫蘭かな | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201211 | 
| 純白の可憐な異端紫蘭吹く | 江島照美 | 槐 | 201409 | 
| 犬どちの墓の標の紫蘭咲く | 竹内喜代子 | 雨月 | 201508 | 
| 苔庭の一隅染むる紫蘭かな | 山口登 | 末黒野 | 201609 | 
| 朝めしに呼ぶこゑ紫蘭咲いてゐる | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 201708 | 
| 親しめる庭の年月紫蘭かな | 湖東紀子 | ホトトギス | 201711 | 
| 紫蘭咲く頃に又旅組まれたる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201806 | 
| 降られたる紫蘭に今日も雨となる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201806 | 
| ベランダの紫蘭の風に吹かれをり | 石原節子 | 春燈 | 201807 | 
| 紫蘭咲く江よりの風に色散らし | 松本幹雄 | 馬醉木 | 201807 | 
| 八方に広がる紫蘭雨上がる | 志方章子 | 六花 | 201809 | 
| 紫蘭咲く世にも稀なる色羨し | 中川のぼる | 集 | 201902 | 
| 紫蘭揺れついでゆつくり日傾く | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 201907 | 
| 踏み石は躙り口まで紫蘭咲く | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 202007 | 
| 紫蘭咲くふと雨だれのプレリユード | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 202009 | 
| 日陰恋ふ紫蘭は色を主張して | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202106 | 
| 紫蘭咲くや粋な女の裾模様 | 柿原よし子 | 春燈 | 202107 | 
2022年5月10日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。