新 樹 3 50句 赤城さかえさんの通夜 太穂泣きわれ泣く新樹闇に立つ 高島茂 冬日 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
笑ひ声聞こえて来たる新樹かな |
天野きく江 |
槐 |
200108 |
郷愁の風情豊かに夜の新樹 |
桑垣信子 |
いろり |
200108 |
繋ぐ手のぬくもり通う新樹光 |
侭田伊都希 |
いろり |
200108 |
師表たり湯島聖堂楷新樹 |
古田考鵬 |
雨月 |
200108 |
星空となるまで湖に新樹立つ |
鷺谷浅子 |
遠嶺 |
200108 |
新樹光心に刻む師の教へ |
大久保恵美子 |
遠嶺 |
200108 |
新樹光ウエディングベル高らかに |
岡本明美 |
俳句通信 |
200108 |
沐浴の少女の背なや新樹光 |
辻享子 |
シャガールの女 |
200108 |
新樹透く身はしろがねの子梟 |
岩崎きゑ子 |
馬酔木 |
200109 |
万象の瞬きやすき新樹山 |
小澤克己 |
遠嶺 |
200109 |
新樹光稲荷神社を囲む絵馬 |
府川房江 |
遠嶺 |
200109 |
フラミンゴ新樹の雨のにぎはへり |
西山美枝子 |
酸漿 |
200109 |
白樺の新樹に風の絶間なし |
山田孝枝 |
酸漿 |
200109 |
光太郎の詩碑やポプラの新樹光 |
古田考鵬 |
雨月 |
200109 |
新樹光こは贄掛の大欅 |
古田考鵬 |
雨月 |
200109 |
欧風のホテルを包み夜の新樹 |
西村しげ子 |
雨月 |
200109 |
遠来の客待つ館の新樹かな |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
200110 |
新樹匂うイリオモテヤマネコにみどりごに |
狩野康子 |
海程 |
200110 |
書き散らかした名前さざめく新樹光 |
室田洋子 |
海程 |
200110 |
芝に敷くバージンロード新樹晴 |
大久保白村 |
ホトトギス |
200111 |
大仏の首抜きん出し新樹かな |
村上沙央 |
狩 |
200112 |
判決が降りる新樹にとりまかれ |
松永典子 |
船団 |
200112 |
吉野窓開き新樹の風を聴く |
川端和子 |
星月夜 |
200112 |
重き荷をおろし新樹の香の中に |
川端和子 |
星月夜 |
200112 |
照る新樹躍る青葉の湖にして |
鈴鹿野風呂 |
京鹿子 |
200202 |
遠来の客待つ館の新樹かな |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
200205 |
一と年を経て虚子館の新樹かな |
稲畑廣太郎 |
ホトトギス |
200205 |
新樹冷まとひたるより旅衣 |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
狭庭にも奥行生れゆく新樹 |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
新樹冷てふ朝の間のありにけり |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
影重ね光を重ね朴新樹 |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
駐車する新樹にバックくり返す |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
風纏ふときふくらんで新樹かな |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
会へばすぐ別るる旅の新樹濃し |
稲畑汀子 |
ホトトギス |
200205 |
振り向かずアクセルを踏む夜の新樹 |
斉藤由美子 |
ぐろっけ |
200205 |
かはるがはる乳飲み子を抱く新樹の夜 |
岡山裕美 |
雲の峰 |
200206 |
満濃池新樹がこひに鏡めく |
安藤孝助 |
濱 |
200206 |
新樹の香ひとしほ帰山の御仏に |
皆川盤水 |
春耕 |
200206 |
赤門の昏るるに匂ふ新樹の香 |
皆川盤水 |
春耕 |
200206 |
新樹光(おち)遠の高速交ふ光 |
斉藤静枝 |
あを |
200206 |
夜の新樹高し青春語るべく |
松岡隆子 |
朝 |
200206 |
抱くかにチェロ弾く女夜の新樹 |
岡田貞峰 |
馬醉木 |
200207 |
わが腕に翼の記憶新樹光 |
小澤克己 |
遠嶺 |
200207 |
杖片手新樹の下に今日も行く |
村越化石 |
濱 |
200207 |
弓持ちてシテ現はるる夜の新樹 |
竪ヤエ子 |
雲の峯 |
200207 |
街灯に輝いてゐる新樹かな |
越智秀子 |
雲の峯 |
200207 |
透析のさらさら音す新樹光 |
北嶋ひさ子 |
帆船 |
200207 |
ふたもとの芭蕉新樹や銀沙灘 |
加藤みき |
槐 |
200207 |
基地あとの新樹の風にまみえけり |
井口初江 |
酸漿 |
200207 |
ラケットの音弾みけり新樹光 |
塩路五郎 |
苑 |
200208 |
新樹→4 |
2021年5月11日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。