節分草     50句

雨光る節分草の咲く日より   後藤比奈夫   読本・歳時記

作品
作者
掲載誌
掲載年月
節分草墓石と共に日当りて 村上ヨ子 ぐろっけ 199906
節分草小さき花を持ち上げて 村上ヨ子 ぐろっけ 199906
節分草そは神々のイヤリング 村上ヨ子 ぐろっけ 199906
節分草蕾むも小豆程なりき 松崎鉄之介 200004
節分草木々の息吹を地にあつめ 渡辺立男 馬醉木 200005
山里に隠れる如く節分草 須賀敏子 あを 200101
節分草低き日差をつなぎ合ひ 内田雅子 馬醉木 200205
節分草石の並べる屋敷跡 安藤孝助 200205
倒木に木洩れ日散れり節分草 安藤孝助 200205
節分草秩父の里の薬師堂 岡村美恵子 春耕 200205
鬩ぎ会ひ便り届きし節分草 森理和 あを 200304
日を恋うて節分草の咲きゐたり 東芳子 酸漿 200304
声つつしみ息つつしめり節分草 笠原ひろむ 200305
節分草斑雪のごとく咲きゐたり 田口俊子 200305
節分草渓の水引く村の風呂 鈴木政子 雲の峰 200404
大峰の秘湯ゆたけし節分草 竹内美登里 雲の峰 200404
節分草大型バスを列ねをり 森理和 あを 200404
結界をくぐりて殖ゆる節分草 石川慧 200405
節分草土手にわづかの雪残る 須原正三 200504
沢の風節分草の目に慣れし 伊藤以玖子 対岸 200504
そよそよと白き漣節分草 須賀敏子 あを 200505
ほんたうは人嫌ひてふ節分草 的池遙 百鳥 200506
高階の暮しやうやう節分草 西畑敦子 火星 200605
節分草保護区の外れ坐禅草 森理和 あを 200703
節分草出会ひはいつも奇遇なり 森理和 あを 200703
節分草杓子菜漬の重きこと 森理和 あを 200703
福寿草節分草と地に屈む 乗光雅子 雨月 200705
節分草なぞへを埋めししじまあり 渡辺玄子 酸漿 200705
節分草よき木漏日のありにけり 渡辺玄子 酸漿 200705
両神山りやうかみの霊気まとへる節分草 玉川悠 遠嶺 200707
節分草自生地峡の石ゴロゴロ 玉川悠 遠嶺 200707
花守の揃ひの上着節分草 足立武久 酸漿 200805
煙る雨節分草を見に来れば 足立武久 酸漿 200805
木漏れ日を淡々まとふ節分草 笹井康夫 200905
太陽へ「よう!」と目覚めて節分草 布川直幸 200905
山陰となる山裾の節分草 渡邉孝彦 やぶれ傘 201005
節分草比叡の山をかがやかせ 南奉栄蓮 風土 201005
節分草膝つき見れば息とどく 飯田角子 酸漿 201005
節分草その小ささに膝を折り 設楽唱子 酸漿 201104
頭を上げて日ざし恋ひをり節分草 東芳子 酸漿 201105
早春賦奏でるごとく節分草 松岡和子 201205
梅園の隅々に小さき節分草 佐藤喜仙 かさね 201207
一服の抹茶の先に節分草 神蔵器 風土 201305
声出たり秩父石の辺節分草 中島陽華 201505
蒼穹や星になりたき節分草 寺田すず江 201705
節分草白き翳ます芙美子遺居 長谷川祥子 馬醉木 201705
節分草秩父の山の風を浴ぶ 加藤タミ 末黒野 201706

 金子兜太さん

反戦の人見届けし節分草

赤座典子 あを 201804
ため息のやうな風立つ節分草 塩貝朱千 京鹿子 201905
竹林のはつかなひかり節分草 篠原幸子 春燈 202205

 

2023年2月4日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。