桜 草 163句 桜草灯下に置いて夕餉かな 富田木歩 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 弟亡き庭にそちこち桜草 | 松崎鉄之介 | 濱 | 199805 |
| 昃りても花かげ失せず桜草 | 下田水心子 | 円虹 | 199905 |
| 桜草訪ふ人ごとに揺れてをり | 下田水心子 | 円虹 | 199905 |
| 桜草きれいに咲かせる散髪屋 | 黒田さつき | 船団 | 199908 |
| こんなにもキスは簡単桜草 | 津田このみ | 月ひとしずく | 199912 |
| ボロ市の人分けて買ふ桜草 | 田中藤穂 | 水瓶座 | 200002 |
| 咲きかねてうす彩見せし櫻草 | 久保田一豊 | いろり | 200005 |
| いとほしみ使ふ手足や桜草 | 政木紫野 | 馬醉木 | 200006 |
| つぼに鍼触れゐる桜草の部屋 | 加藤真起子 | 火星 | 200006 |
| 桜草見下ろす朝の影と立つ | 立岩利夫 | 海程 | 200006 |
| 亡き夫へ思こもごも桜草 | 笠原フミ | 酸漿 | 200007 |
| 桜草すぽっと抜いて行きし人 | 三輪慶子 | ぐろっけ | 200008 |
| さくら草触れ来し苑の風に遭ふ | 佐藤ナオ子 | 遠嶺 | 200009 |
| 古書展のところどころに櫻草 | 鬼頭桐葉 | 春蘭 | 200010 |
| 絵手紙の大きく描きし桜草 | 鈴木多枝子 | あを | 200105 |
| 咲きにけり桜草の句を作りたし | 須賀敏子 | あを | 200106 |
| おのづから来し庭のここ桜草 | 阿部ひろし | 酸漿 | 200106 |
| 全身で泣く子なだむるさくら草 | 山本雅子 | 馬酔木 | 200107 |
| 桜草窓辺に雨を聞きゐたり | 会川昌子 | 春耕 | 200107 |
| 咲きつぎて散るを忘れし桜草 | 森をさむ | ホトトギス | 200109 |
| 制服を試着してをり櫻草 | 石田邦子 | 祭笛 | 200109 |
| あはれそは雨にふるへるさくら草 | 松本秀子 | 沖 | 200204 |
| 花過ぎの地を彩れりさくら草 | 阿部ひろし | 酸漿 | 200205 |
| 母子観音はマリヤ観音さくら草 | 字佐美祐喜子 | 酸漿 | 200205 |
| 咲きたくて咲きたくて咲く桜草 | 北畠明子 | ぐろっけ | 200206 |
| 少女らの群るる孤独や桜草 | 北畠明子 | ぐろっけ | 200206 |
| 桜草きょうも明るく愛らしく | 北畠明子 | ぐろっけ | 200206 |
| 咲くことのほかは思はず桜草 | 北畠明子 | ぐろっけ | 200206 |
| 子の描く母の似顔絵さくら草 | 平田良子 | 春耕 | 200206 |
| とりあえず今日は幸せ桜草 | 北畠明子 | ぐろっけ | 200206 |
| 原色の溢るる花舗に桜草 | 酒井康正 | 百鳥 | 200207 |
| 病むことの親し枕頭桜草 | 高浜年尾 | 円虹 | 200212 |
| 宮前に明治の駅舎桜草 | 深川知子 | 雲の峰 | 200304 |
| テーブルの今日の一句はさくら草 | 村上田鶴子 | 風土 | 200304 |
| 桜草半日かかる探しもの | 木野本加寿江 | 火星 | 200305 |
| 我が事は笑ひすごせる桜草 | 渡海美代子 | 築港 | 200306 |
| 櫻草咲かせ老後の無計画 | 岩上とし子 | 鴫 | 200306 |
| 零れ種百にも零れ桜草 | 大屋和子 | 帆船 | 200306 |
| 天窓のあかり取り込む桜草 | 田中倫代 | ぐろっけ | 200307 |
| 桜草カップで水を注ぎけり | 谷上佳那 | 百鳥 | 200307 |
| 桜草雨に打たれてそっぽ向く | 西塚成代 | 六花 | 200307 |
| 嬰児抱く母のまなざしさくら草 | 白井墨絵 | 遠嶺 | 200307 |
| 還暦をさらりと迎え桜草 | 達山丁字 | 苑 | 200307 |
| 姿よく蝶の止まれり桜草 | 渋谷ひろ子 | 酸漿 | 200307 |
| 低温にとまどひがちに桜草 | 早川尚子 | 帆船 | 200403 |
| 桜草の中へスピッツまぎれけり | 松崎鉄之介 | 濱 | 200404 |
| 朽ち果てし発破避難所桜草 | 梅村達子 | 帆船 | 200405 |
| 桜草子はバレリーナ夢に見て | 藤井智恵子 | 百鳥 | 200405 |
| 紺着ればいまも青春桜草 | 岡本眸 | 朝 | 200405 |
| いちにちに楔の三時さくら草 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200405 |
| さくら草あづかつてゐる駐在所 | 梅村達子 | 帆船 | 200406 |
| 転んでも児はもう泣かず桜草 | 安藤ヒサ子 | 河鹿 | 200407 |
| さりげなく背のびもせずに桜草 | 佐藤俊雄 | 帆船 | 200410 |
| 行燈に屋号夜桜草増やし | 中田みなみ | 空 | 200412 |
| 机居はひとり居のこと桜草 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200504 |
| 女医の椅子くるりと回る櫻草 | 土屋豊 | 帆船 | 200504 |
| 年の春庭に咲き出づ桜草 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200504 |
| 荷造を終へてさびしきさくら草 | 斉藤裕子 | あを | 200506 |
| ちりてみな星になりけりさくら草 | 斉藤裕子 | あを | 200506 |
| 父逝くや書斎に残る桜草 | 平山勝子 | 河鹿 | 200506 |
| 何色が御好みですか櫻草 | 長崎桂子 | あを | 200507 |
| 何もかも話せた頃のさくら草 | 須賀敏子 | あを | 200507 |
| 桜草やたらに咲いて留守の家 | 島谷征良 | 風土 | 200507 |
| 定年や庭に長(た)け初むさくら草 | 村上和子 | ぐろっけ | 200507 |
| 淡き日に淡き色見せさくら草 | 長沼紫紅 | 朝 | 200603 |
| さくら草鉢いつぱいに種こぼれ | 斉藤裕子 | あを | 200604 |
| ケーキ焼く子の眼の丸し桜草 | 神山テル | 栴檀 | 200605 |
| 花言葉「希望」美し桜草 | 上村葉子 | 風土 | 200605 |
| 弾かずしてピアノ大切桜草 | 荒井千佐代 | 空 | 200606 |
| 上方のものと愛でける桜草 | 大橋敦子 | 雨月 | 200606 |
| デジカメの画面溢るる桜草 | 金山藤之助 | 苑 | 200607 |
| 青空に人を偲ぶやさくら草 | 土岐明子 | 遠嶺 | 200608 |
| 老人ホーム五階建てなり桜草 | 物江晴子 | 八千草 | 200610 |
| 桜草よりほどけゆく旅疲れ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200704 |
| 桜草二鉢置いて男去る | 伊藤白潮 | 鴫 | 200705 |
| 手折れずや莟もいとし桜草 | 斉藤裕子 | あを | 200706 |
| 県庁の廊下小暗し桜草 | 服部早苗 | 空 | 200707 |
| 弟の背を撫づる眼に桜草 | 木野本加寿江 | 火星 | 200707 |
| 粧ひて羞じる暇なきさくら草 | 宇都宮滴水 | 京鹿子 | 200802 |
| 鏡の中で笑ってみる朝さくら草 | 斉藤裕子 | あを | 200804 |
| 母在しますかに庭の桜草 | 大橋敦子 | 雨月 | 200805 |
| 七人の句座に置かれてさくら草 | 長沼紫紅 | 朝 | 200805 |
| 句座の灯のやはらかくあり桜草 | 長沼紫紅 | 朝 | 200805 |
| 桜草くれなゐの花ともしけり | 長沼紫紅 | 朝 | 200805 |
| 灯ともして灯影やさしきさくら草 | 長沼紫紅 | 朝 | 200805 |
| 桜草両手囲ひの小宇宙 | 上原重一 | 峰 | 200806 |
| この皺もむかし乙女よ桜草 | 横井明子 | 苑 | 200807 |
| 郵便夫何時も小走り桜草 | 望月知恵子 | 万象 | 200807 |
| 病む妻に客の久しき桜草 | 廣畑忠明 | 火星 | 200807 |
| 散るさくら草除る老の位置変らず | 瀧春一 | 深林 | 200901 |
| 闇淡し大樹を囲むさくら草 | 北島正太郎 | 炎環 | 200904 |
| 身構へる心を揺らす桜草 | 森山のりこ | あを | 200904 |
| わが影を落として覗く桜草 | 杉良介 | 狩 | 200904 |
| そばかすの看板娘桜草 | 木村美猫 | ぐろっけ | 200905 |
| 嬰の名の今様流行さくら草 | 佐藤山人 | 鴫 | 200905 |
| 口重き犬神人(つるめそ)提げし櫻草 | 荒井和昭 | 鴫 | 200906 |
| 桜草嘘でもいいのやさしさを | 犬塚李里子 | 槐 | 200906 |
| 桜草一と日はなやぐ旅ごころ | 西出しづ子 | 雨月 | 200906 |
| 遠望のベイブリッジや櫻草 | 松吉惠子 | 遠嶺 | 200906 |
| 君癒えて寧きかんばせ桜草 | 東野鈴子 | 雨月 | 200907 |
| 老犬の濁りたる目や桜草 | 岩永はるみ | 春燈 | 200907 |
| 饅頭屋にさくら草など褒めてをり | 佐々木秀子 | 鴫 | 200908 |
| 老夫婦置いたまま去り桜草 | 佐田昭子 | ぐろっけ | 200908 |
| 寒最中つつましく咲く桜草 | 橋本貞二 | 酸漿 | 201003 |
| スカートを押へ縄跳び桜草 | 伊勢ただし | ぐろっけ | 201003 |
| 毀つ家の庭明るうす桜草 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201005 |
| 大鉢に桜草咲き盛んなり | 友野よし子 | 酸漿 | 201006 |
| 桜草あまた買ひしが身罷りし | 石井邦子 | 酸漿 | 201006 |
| 産院に波打つごとく桜草 | 磯田せい子 | ぐろっけ | 201006 |
| 桜草よその赤ん坊すぐ育つ | 田中藤穂 | あを | 201006 |
| こぼれ種見事に咲けり桜草 | 杉本綾 | 璦 | 201006 |
| はなやかに庭飾りけり桜草 | 先崎きくよ | 酸漿 | 201007 |
| 春寒の風のあつまるさくら草 | 金澤明子 | 火星 | 201007 |
| 次の橋までの土手道桜草 | 木下和代 | 末黒野 | 201007 |
| 桜草夕ベの闇に色浮べ | 小島三恵 | 酸漿 | 201007 |
| いく重にも囲むさくら草の群れ | 吉弘恭子 | あを | 201007 |
| 葉隠れにつぼみ無数にさくら草 | 吉成美代子 | あを | 201102 |
| 花のいろかすかに違へさくら草 | 布川直幸 | 峰 | 201103 |
| 賑はへるパン屋の軒の桜草 | 飯田角子 | 酸漿 | 201106 |
| 妹遺すスケッチ半ばの桜草 | 三井尚美 | ぐろっけ | 201107 |
| 弾かずともピアノ大切桜草 | 荒井千佐代 | 祝婚歌 | 201110 |
| 誰もみな母より生まれ桜草 | コ田千鶴子 | 花の翼 | 201111 |
| 今日でおしまい本屋の佐野屋さくら草 | 中原幸子 | 船団 | 201201 |
| 坪庭の風の意のまま桜草 | 只野美代子 | 末黒野句集 | 201203 |
| 断れぬ稿債一つ桜草 | 稻畑汀子 | ホトトギス | 201204 |
| 鉢植の桜草とて身ほとりに | 稻畑汀子 | ホトトギス | 201204 |
| つつがなく生きて今あり桜草 | 三浦澄江 | ぐろっけ | 201206 |
| 駆けつけし会議の卓の桜草 | 大崎ナツミ | 雨月 | 201305 |
| 姉となり歩き始むる桜草 | 小林朱夏 | 空 | 201305 |
| こぼれ種の紅の濃淡桜草 | 佐用圭子 | 璦 | 201306 |
| 健(したた)かに生きる約束桜草 | 中田禎子 | 槐 | 201405 |
| プランターの並べる町家さくら草 | 竹内悦子 | 璦 | 201406 |
| 太陽をひきとめてゐる桜草 | 柳川晋 | 槐 | 201407 |
| 訪ねては田島ヶ原に櫻草 | 森田尚宏 | 鴫 | 201407 |
| 図書室の机上なごます桜草 | 落合由季女 | 雨月 | 201412 |
| ポケツトの硬貨桜草買えるほど | 津野洋子 | 京鹿子 | 201501 |
| きのふ父けふ母の夢さくら草 | 中山静枝 | 峰 | 201505 |
| 喪の家に季節移らふ桜草 | 小渕二美江 | 春燈 | 201505 |
| がらがらと鉄扉ひく音桜草 | 松原三枝子 | 万象 | 201505 |
| 珈琲の香定位置にゐる桜草 | 塩見かず子 | 京鹿子 | 201506 |
| ある時の太宰に似合ふ桜草 | 飛高隆夫 | 万象 | 201506 |
| しあはせの色ひろげけり桜草 | 太田昌子 | 馬醉木 | 201506 |
| 畦にまで飛んで実生の桜草 | 内海良太 | 万象 | 201507 |
| 主宰迎へ殊に華やぐ桜草 | 辻田玲子 | 雨月 | 201605 |
| 求めぬと決めて幸せ桜草 | 宮井知英 | 空 | 201606 |
| 桜草育てて齢楽しめり | 安部和子 | 雨月 | 201606 |
| 原稿は今なほ手書き桜草 | 楠原幹子 | 沖 | 201607 |
| 桜草歩をゆるめたる母を待つ | 秋川泉 | あを | 201607 |
| 桜草咲いてあなたの誕生日 | 須賀敏子 | あを | 201806 |
| さくら草咲けり信号機の真下 | 谷口摩耶 | 鴻 | 201905 |
| 桜草スキップしたる女の子 | 赤塚篤子 | 末黒野 | 201906 |
| 戸田ケ原の囲ひの中にさくら草 | 本郷美代子 | やぶれ傘 | 202007 |
| 灯台を遠見に砂洲のさくら草 | 安立公彦 | 春燈 | 202105 |
| 待つといふときめきの日や桜草 | 小山繁子 | 春燈 | 202105 |
| 雨あがり寄せ植ゑの鉢さくら草 | 長崎桂子 | あを | 202105 |
| 早朝の豆腐屋の軒桜草 | 酒井たかお | 集 | 202105 |
| ありがたう告げておかねば桜草 | 久保夢女 | 槐 | 202106 |
| やはらかな日差しの中の桜草 | 五十畑悦雄 | 沖 | 202106 |
| 桜草咲いて貴女は十七才 | 須賀敏子 | あを | 202106 |
| コロナ禍に喜の字の祝ひ桜草 | 須賀敏子 | あを | 202106 |
| 折癖のなき教科書や桜草 | 能美昌二郎 | 沖 | 202107 |
| 桜草十八歳は成人に | 須賀敏子 | あを | 202206 |
| 水の面に鳥の声紋桜草 | 黒滝志麻子 | やぶれ傘 | 202207 |
2023年4月16日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。