桜 餅 1    100句

午前二時電気点ければ桜餅    金子蛙次郎

作品
作者
掲載俳誌
掲載年月
留守番の少女にひとつ櫻餅 小林伸江 遠嶺 199806
悔積り皿に残れる桜餅 笠原美雪 ひまわり 199806
母の手の静脈透けてさくら餅 秋山深雪 船団 199811
桜餅母似嫌いの姉妹 望月和子 船団 199811
良薬は万歩の後の桜餅 菊池和子 京鹿子 199901
生きて居てこそと手に受く桜餅 村越化石 199904
葉をたたむときに香りて桜餅 鷹羽狩行 199904
さくら餅漢の疵に触れにけり 小澤克己 遠嶺 199905
桜餅ともに食ひゐる奇跡かな 菅原鬨也 199905
いま少し気疲れ残る桜餅 金澤明子 火星 199907
三人は欠席します桜餅 岡清秀 船団 199909
雲一ひら二ひら三ひら桜餅 稲見光 船団 199909
節句前の桜餅とて賞美せり 能村登四郎 芒種 199911
手術終へ夢にて食べり桜餅 川村紫陽 200002
言の葉にからめる力さくら餅 華明日番 銀化 200004
森奥のちらりと見えて櫻餅 小澤克己 遠嶺 200004
桜餅得しことをもて孫を見に 朝妻力 俳句通信 200004
桜餅男もすなる資生堂 松林尚志 200005
残す葉にほのと香のある桜餅 木内美保子 六花 200006
新しき友増えし子や桜餅 阿波谷和子 俳句通信 200006
柔らかき風も付き合ふ櫻餅 稲辺美津 遠嶺 200006
発狂を止めるボタンや桜餅 児玉硝子 ヒッポ千番地 200007
君偲ぶ酒には非ず桜餅 今井千鶴子 ホトトギス 200007
桜餅二本三本若白髪 二瓶洋子 六花 200008
しつとりと母系が匂ふ桜餅 長谷川鉄夫 200101
父母ありし日は飢ありて桜餅 鷹羽狩行 200104
解凍すひとの遺せし櫻餅 佐藤喜孝 あを 200104
フラワーアレンジメントの講習終へて桜餅 篠田純子 あを 200104
桜餅女ばかりの句会果つ 長尾康子 風土 200105
指貫を置き一と刻の桜餅 津田経子 火星 200105
さくら餅をんなの闇を押しひらく 小澤克己 遠嶺 200106
安息にまだ遠くゐて櫻餅 杉浦富士子 遠嶺 200106
桜餅かりそめならず老ゆことも 林多佳子 200107
恋捨てで征きての戦死さくら餅 有働亨 馬醉木 200110
客の前未だ手つかずの桜餅 能村登四郎 羽化 200110
桜餅打明け話聞くことも 古川利子 200202
桜餅あけぼの色を葉に包む 栢森敏子 あを 200204
桜餅傘寿三人顔そろふ 村越化石 200204
聴診器譲る子のでき桜餅 水原春郎 馬醉木 200204
制服の脱ぎ捨ててある桜餅 山根みどり 銀化 200205
出不精の猫と私と桜餅 正木ゆう子 200205
桜餅買うて洛中通りぬけ 坂田和嘉子 京鹿子 200205
山の端のよく見ゆる日や桜餅 平田紀美子 風土 200205
午後からの雨やはらかき桜餅 井口光雄 200205
残らざることをすがたとさくら餅 豊田都峰 京鹿子 200205
伊豆街道幟の立ちし桜餅 伊藤亮 春耕 200205
新聞の読むぺージ減り桜餅 土肥屯蕪里 雲の峰 200205
桜餅男ばかりの手がのびる 島田和子 風土 200205
少年に長居は無用桜餅 野中啓子 200206
桜餅一口喰へば葉の香り 小坂明 築港 200206
月明の細道ゆかば櫻餅 小澤克己 遠嶺 200206
木の皿に二世代の艶さくら餅 ふゆきゆふ 200206
桜餅食べて忘れるほどの恋 山中宏子 200206
いつのまに雨となりたる櫻餅 環順子 遠嶺 200206
買ふも河岸食ぶるも河岸の桜餅 福山広秋 200206
姉妹の労りあうて櫻餅 川端和子 遠嶺 200206
壽の淡き一文字櫻餅 大村真佐子 遠嶺 200207
忌の母がひいきの菓舖に桜餅 平尾隆士 ぐろっけ 200207
とりどりの小座蒲団あり桜餅 関薫子 百鳥 200207
鶯餅桜餅はや柏餅 宮原みさを 花月亭 200208
桜餅美味し名代の名に恥ぢず 宮原みさを 花月亭 200208
森奥のちらと見えたり桜餅 小澤克己 遠嶺 200209
喜の寿から傘寿へ一歩さくら餅 堀内一郎 あを 200303
耳ぽんとつまる機内の桜餅 吉田康子 青山椒 200303
簷ぬらす雨の糸あり桜餅 水原秋櫻子 馬醉木 200303
この宿のせめてもてなし桜餅 稲畑汀子 ホトトギス 200304
桜餅食べたる指の残りけり 中村房枝 六花 200304
桜餅吾に晴眼の日のありし 村越化石 200305
桜餅つんと睫のそりかへる 篁李月 銀化 200305
熟年の恋も切なし桜餅 菅原健一 200305
遠く離れ住むも家族や桜餅 村越化石 200305
良く笑ふ菓舗の内儀や桜餅 木曽鈴子 ぐろっけ 200305
久闊の友と一とき桜餅 吉良君子 帆船 200305
不機嫌でなく桜餅配りをり 高田令子 200305
森奥のちらと見えたり櫻餅 小澤克己 春の庵 200305
戦争をしたいのは誰さくら餅 武井清子 銀化 200305
好きな事言へて笑ひてさくら餅 柴崎英子 200306
桜餅葉は食ふべきか止むべきか 左官治郎 200306
あやからな米寿の祝の桜餅 中島知恵子 雨月 200306
陳列の最前列に桜餅 吉田裕志 200306
カロリーを言ひつ乙女の桜餅 塩路隆子 花衣 200307
古文書に悩みし夫に櫻餅 田中清子 遠嶺 200307
娘の辞令と仏壇飾る桜餅 武田幸子 200307
亡き人も数の中なる桜餅 丹羽啓子 馬醉木 200307
睦まじく老いたし夫婦櫻餅 加賀富美江 遠嶺 200308
櫻湯に櫻餅二ツ祇園茶屋 山本晃一 200312
本復の喜び分かつ桜餅 稲畑汀子 ホトトギス 200403
桜餅買ふ心算の隅田川 須佐薫子 帆船 200403
籤引いて席につき桜餅食む 稲畑廣太郎 ホトトギス 200404
菓子皿の夢のひと文字さくら餅 亀ヶ谷照子 遠嶺 200405
櫻餅たちまち笑顔戻りけり 加賀富美江 遠嶺 200405
写生後は胃の腑に消えし桜餅 鎮田紅絲 200405
叔母と姪雛飾らずに桜餅 安部里子 あを 200405
季語のこと話の尽きぬ桜餅 我妻一男 帆船 200405
桜餅貰へり花の包装紙 奥村光子 築港 200405
生き過ぎてなにが悪いと桜餅 西川五郎 馬醉木 200405
桜餅味見て買はぬ男客 原みさえ 200405
貝鳴らす音のありけり桜餅 雨村敏子 200405
八畳にまたよき風や桜餅 朝妻力 雲の峰 200405
さくら餅去年の話しよつぱくて 大東由美子 火星 200406
桜餅 →2

2005年4月1日 作成

2021年4月1日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。