桜 狩 67句 桜狩り雨は降り来ぬ同じくは濡るとも花の蔭に隠れむ 読人しらず 拾遺集 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| グローブ座出て騒がしき桜狩 | 藤田守啓 | 船団 | 199811 |
| 櫻狩りしてきて熱き女かな | 小澤克己 | 遠嶺 | 199906 |
| 桜狩り悲しい記憶を追いかけて | わたなべじゅんこ | 鳥になる | 200003 |
| 駐車場探しながらの桜狩り | 柴田美佐子 | いろり | 200006 |
| 櫻狩る女の影と溪の音 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200006 |
| あかときの櫻狩のにほひけり | 環順子 | 遠嶺 | 200007 |
| 雨あとの星の雫を櫻狩 | 環順子 | 遠嶺 | 200007 |
| ことしまた母とふたりの桜狩 | 赤座典子 | あを | 200105 |
| 紀の国へつれもていこら桜狩 | 前阪洋子 | 俳句通信 | 200106 |
| 目のあたりまた遠くにも桜狩 | 梶田敬子 | 狩 | 200106 |
| からゆきの海を遠見に桜狩 | 神崎律子 | 狩 | 200107 |
| 桜狩母の暗黒行くように | 九堂夜想 | 海程 | 200112 |
| ブレーキの利かぬ男や桜狩 | 山田六甲 | 六花 | 200205 |
| ひとすぢの海の紺あり桜狩 | 小野恵美子 | 馬醉木 | 200206 |
| 改造車爆音たてて桜狩 | 大塚邑紅 | 狩 | 200206 |
| 桜狩振りむく骨の鳴りにけり | 阿部いく子 | 百鳥 | 200207 |
| 吉野山奥へ奥へと桜狩 | 安原葉 | ホトトギス | 200208 |
| 羽の国のしのつく雨や桜狩 | 小林輝子 | 風土 | 200208 |
| 桜狩る女の影と溪の音 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200209 |
| 風騒の貌となるまで櫻狩 | 小澤克己 | 遠嶺 | 200210 |
| 雨の世の櫻狩へと身づくろふ | 小澤克己 | 遠嶺 | 200210 |
| 桜狩吉野の山路行く限り | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200304 |
| 見ることの叶はぬ父に桜狩る | 苑実耶 | 空 | 200305 |
| 櫻狩る女の影と谿の音 | 小澤克己 | 春の庵 | 200305 |
| 氏神に氏子集うて桜狩 | 上出曙美 | 築港 | 200306 |
| 雪の嶺残る湖北の桜狩 | 高垣和恵 | 雨月 | 200307 |
| 雨の香の退りゆきつつ桜狩 | 山田弘子 | 円虹 | 200307 |
| 奔流に急かされてゐる桜狩 | 谷泰子 | ぐろっけ | 200308 |
| 行き違ふバスに手を振る桜狩 | 前阪洋子 | 雲の峰 | 200406 |
| 家出して桜狩りして戻りけり | 淺場英彦 | 万象 | 200407 |
| 幾度も通ひ今年の桜狩 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200504 |
| 又次の旅を約せし桜狩 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200504 |
| 富士を見し眼もて淡墨桜狩 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200505 |
| 定年の後(のち)はどうあれ桜狩 | 村上和子 | ぐろっけ | 200507 |
| 桜狩天下分目の関ヶ原 | 大堀鶴侶 | 雨月 | 200508 |
| 丈草の墓のいづくに桜狩 | 味村志津子 | 雨月 | 200607 |
| 桜狩り冷えたる母と嘘をつく | 稲美野某夜 | 六花 | 200607 |
| 桜狩り靴は遠くに置きしまま | 早水秀久 | 河鹿 | 200607 |
| 県境をいつしか越えて桜狩 | 丁野弘 | 狩 | 200704 |
| 折り畳む杖をバックに桜狩 | 森山のりこ | あを | 200705 |
| 干肉をナイフで削いで桜狩 | 百瀬七生子 | 海光 | 200705 |
| 同郷と聞きて弾めり桜狩 | 鈴木多枝子 | あを | 200707 |
| はじめての補聴器つけて桜狩 | 神谷耕輔 | 空 | 200807 |
| 長恨歌ふと憶ひをり櫻狩 | 勝見玲子 | 鴫 | 200807 |
| 名木を尋ね一人の桜狩 | 鈴木朗月 | 万象 | 200906 |
| 充分と言ひつつ今日も桜狩り | 前川明子 | 鴫 | 200907 |
| モノレール最前の座の桜狩 | 西山美枝子 | 酸漿 | 200907 |
| 酒樽の茶室も覗き桜狩 | 小林愛子 | 万象 | 201007 |
| 常備薬忘れ出掛けし桜狩 | 坂上香菜 | 璦 | 201105 |
| 一期一会まみえし人と桜狩 | 紀川和子 | 璦 | 201206 |
| 蒲生野の古墳めぐりと桜狩 | 中原吟子 | 雨月 | 201207 |
| 你好(ニーハオ)の声もありけり桜狩 | 藤田かもめ | ぐろっけ | 201207 |
| 桜狩などと蒲焼くうてをり | 半田稜 | ろんど | 201208 |
| 段葛より始めたる桜狩 | 秋友昌子 | 雨月 | 201406 |
| 道を訪ふ男五人の桜狩 | 仁平則子 | 峰 | 201406 |
| 海峡に雨降り初むる桜狩 | 涼野海音 | 火星 | 201407 |
| 桜狩子らの走りや滑り台 | 有本南陵 | ろんど | 201407 |
| 足弱の歩調に合はせ桜狩 | 今井充子 | 槐 | 201407 |
| 昨日今日心にかなふ桜狩 | 山田閏子 | ホトトギス | 201508 |
| 腰おろす石の温みや桜狩 | 石川叔子 | 空 | 201508 |
| 先ざきに上ぐる歓声桜狩 | 西川みほ | 末黒野 | 201508 |
| 終点の駅に始まる桜狩 | 今橋眞理子 | ホトトギス | 201509 |
| あどけなき柴犬に会ふ桜狩 | 赤座典子 | あを | 201805 |
| 桜狩りの後はいつもの干物屋へ | 秋山信行 | やぶれ傘 | 202005 |
| 一巡はおよそ四キロ桜狩 | 辻響子 | 瓔 | 202006 |
| さくら狩ふしぎな名前の駅に着く | 吉田葎 | 空 | 202108 |
| 戦況の裏面の誘ふ桜狩 | 赤座典子 | あを | 202205 |
2023年4月13日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。