94句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
鯖鮨や梅雨のなかばの近江路に 皆川盤水 春耕 199808
鯖鮓や堀川端の風の筋 浜口高子 火星 199808
いま揚げし鯖天秤に若狭人 皆川盤水 春耕 199808
崎の湯に映えて鯖火の連なれる 田守としを 馬醉木 199811
家々に焼き鯖匂ふ半夏生 広場伝 俳句通信 199909
鯖はねて隣りの蛸を驚かす 小田元 船団 199909
海の色曳きつつ鯖の糶られけり 村田明子 円虹 199909
露天湯に続く大灘鯖火燃ゆ 愛須真青 馬醉木 199910
青空のひろがつて来る鯖の鮨 伊藤多恵子 火星 199912
一灯を追ひ十四五の鯖火かな 朝妻力 俳句通信 200006
浜焼の鯖を貫くおほき串 小田道知 円虹 200008
着飾りて鯖の半身を購ひぬ 足利徹 ぐろっけ 200009
夢の端の沖に残りし鯖釣火 大東二三枝 200010
塩鯖の箱の積まれし放生会 大山文子 火星 200012
朝ぼらけ帰港の鯖火群れを解く 菅谷たけし 200101
鯖地どれわたしも地どれ黒潮滾る 阿辺一葉 海程 200101
鯖すしの若衆連に届きけり 西畑敦子 火星 200108
死者との距離ほどの闇置き鯖火燃ゆ 北川英子 200109
関鯖や岬鯵紫電改還らじ 相原左義長 海程 200110
鯖火ある灘に真向ふ木偶芝居 木下玉葉子 酸漿 200110
ぬく飯と鯖の煮付けやクリスマス 山田六甲 六花 200201
浦々の闇に揺らめく鯖火かな 枡堀里枝 春耕 200208
鯖鮓や稽古囃子は風に乗り 岩木茂 風土 200209
鯖の斑の黒潮もどき並びをり 河内桜人 京鹿子 200312
鯖だよと釣り人応ふ雁木端 田中敬 200402
鯖火見ゆ天の夕焼とつづきつつ 水原秋櫻子 馬醉木 200408
野馬追の軍者たりしが鯖捌く 松崎鉄之介 200410
鯖鮨の鯖の香口の端に残る 大橋敦子 雨月 200412
鯖の腸嘴に垂らして烏かな 宇野慂子 万象 200412
鯖鮓が新幹線で着きにけり 鎌倉喜久恵 あを 200509
海の色引き抜き鯖の青さ釣る 石川多歌司 ホトトギス 200510
明方の鯖舟の火のなほ赤き 水田清子 200510
朝市に出かけて旬の鯖を買ふ 合川月林子 ぐろっけ 200608
海神の島を暗めて鯖火燃ゆ 岩木茂 風土 200608
関鯖の肉厚かりし祭寿司 金澤明子 200609
浦漁港船すべて沖鯖火見ゆ 飯野勝男 春燈 200609
風垣や村の家々鯖を酢に 百瀬七生子 海光 200705
鋸引きをされたる鯖の大頭 佐々木千代 200803
近海の鯖や異国の膳の上 馬場宏一 春燈 200808
強引に鯖勧められ若狭かな 竹内悦子 200808
回天を送りし岬鯖火かな 緒方輝 炎環 200809
豊漁の鯖をたちまち氷詰 大森三保子 馬醉木 200809
鯖船の水揚げを待つ昼の糶 大森三保子 馬醉木 200809
父を恋ふ石見の海や鯖火燃ゆ 田中静龍 ホトトギス 200811
短日の鯖釣舟に門波立つ 市ヶ谷洋子 馬醉木 200902
鯖を焼く炭火を熾す渋団扇 山田六甲 六花 200908
鯖を追ひ来し船番の北なまり 菅谷たけし 200909
今組みし櫓につまむ鯖の鮓 廣畑忠明 火星 200910
島住みの灯に遠く鯖火燃ゆ 南光翠峰 馬醉木 200910
鯖船のいびきの深し舫ひ綱 禰寝瓶史 京鹿子 200912
その後のこと考へず鯖を食ぶ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201005
鯖釣の磯鋭角でありにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201006
鯖舟をひた待つ浜の女どち 稲次登美子 雨月 201008
鯖そぼろ甘く煮つめて丹後に住む 南うみを 風土 201008
浜鍋の鯖もおこぜもぶつ切りに 山本無蓋 201010
鯖飯に酢の馴れ若狭路晴れ渡る 服部郁史 京鹿子 201010
刺し鯖やゆふぐれ運ぶ川の音 海老根武夫 201101
鯖火燃え日本海の闇へだて 稲畑汀子 ホトトギス 201105
青鯖を負ひたるむかし若狭越え 藤本秀機 201110
梅雨晴れて藤樹書院へ鯖寿しへ 坪内稔典 船団 201110
塩鯖を焼きし煙の中にゐる 竹内悦子 201110
入札に思案の刻や鯖高値 四方由紀子 風土 201111
鯖の酢のにごる頃なり祭笛 山本耀子 火星 201209
鯖鮓も尾頭付ぞ土佐料理 吉井潤 ぐろっけ 201210
旬来たり駿河の鯖を夕餉とす 小柳千美子 かさね 201307
胡瓜もみ串焼鯖をほぐしあり 山田六甲 六花 201309
流離仏多き若狭や鯖火燃ゆ 岩木茂 風土 201311
式年祭濱焼鯖が美味くなる 岩木茂 風土 201311
美しき鯖火に夜の明けきたる 岩木茂 風土 201311
圧し強き鯖鮨北山時雨かな 田中佐知子 風土 201402
鯖鮨や声に歳の知れる憂さ 竹内弘子 あを 201403
鯖寿司の海の青さや夏まつり 松岡和子 201408
貫之の舟路に寄りて鯖火燃ゆ 綿谷ただ志 馬醉木 201409
焼鯖は御食つ国なる若狭とす 石倉千賀子 ろんど 201409
瀬戸内の波を飛び出す鯖の青 稲畑廣太郎 ホトトギス 201505
大手鉤杖に鯖糶る媼かな 仙頭宗峰 万象 201510
鯖鮨の熟るる納戸の闇照らす 吉村摂護 201607
生き死にの話鯖鮨食べてをり 竹内悦子 201608
鯖を煮る夫婦和合の味噌加減 松本文一郎 六花 201612
駅弁の鯖大好き坂が好き 長沼佐智 船団 201806
鯖火燃ゆ太平洋を拡げつつ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201905
鯖を食ぶ西城秀樹逝きし夜 稲畑廣太郎 ホトトギス 201905
鯖包む紙に令和の大活字 三木亨 201908
久々に研ぐ和包丁鯖さばく 菅野日出子 末黒野 201911
苦学生に鯖寿司食はすバイト先 三井所美智子 202104
鯖すくふ夜つぴて大攩網潮にさし 石崎和夫 202108
鯖を煮る嫁への助言控へけり 井上正子 春燈 202108
鯖船の差し潮分けてゆく朝 秋山信行 やぶれ傘 202109
夕厨味噌煮の鯖を筒切りに 菅原末野 風土 202110
鯖置いてゆくやむかしの元社員 田中臥石 末黒野 202112
しぐるるや鯖街道に鯖寿司屋 塩貝朱千 京鹿子 202204
鯖道の終の鮓屋の列につく 岡本尚子 風土 202209
松山の沖に揚げたる鯖の寿司 山田六甲 六花 202206
向ひ合ひ博多秋鯖地酒かな 浜田久美子 六花 202212

 

2023年5月27日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。