良寛忌    42句

ふる里に花を見て

何ごとも移りのみ行く世の中に花は昔の春にかはらず   良寛

作品
作者
掲載誌
掲載年月
風船の影もふうせん良寛忌 岡崎るり子 銀化 199905
良寛忌ここにも恋ふる我がをり 志方桜子 六花 200002
猫の名は沙門としたれ良寛忌 ならぶ真希 200003
石蹴りの線ある路地や良寛忌 舘林志津子 俳句通信 200004
肥の国の毬唄きこゆ良寛忌 栗山恵子 雨月 200005
乳含む児の目つむりて良寛忌 赤木真理 ぐろっけ 200103
お遊戯の子は母を追ひ良寛忌 石津裕美 200107
ぬばたまの黒飴さはに良寛忌 能村登四郎 200108
雀たち啄む小庭良寛忌 湯本道生 200203
良寛忌の十七文字に遊びけり 落合由季女 雨月 200206
手すさびの折鶴一つ良寛忌 安陪青人 雨月 200303
鳥寄せのみかんドーナッ良寛忌 神蔵器 風土 200304
雑巾は今も手縫ひに良寛忌 多田ユリ子 百鳥 200306
穭田のほかなにも無し良寛忌 吉田順子 帆船 200401
くさめして耳にぬけたる良寛忌 神蔵器 風土 200404
雲一つ真上にとどき良寛忌 蓮尾あきら 風土 200405
追羽子の音よくひびく良寛忌 中川晴美 雲の峰 200503
玄々と海音つつむ良寛忌 豊田都峰 京鹿子 200503
木の上に人間がをり良寛忌 高橋将夫 星の渦 200507
ふつくらと焼けし寒餅良寛忌 石原光徳 酸漿 200604
春泥も遊びの舞台良寛忌 堀口希望 200605
けものらとおなじ芽を食ぶ良寛忌 深澤鱶 火星 200609
墨汁の跳ねるにまかせ良寛忌 柳里笙 200708
近海に魚貝の睦む良寛忌 神蔵器 風土 200803
右に向く仕種は不得手良寛忌 森理和 あを 200804
あたたかき月をあげたる良寛忌 小坂灯村 馬醉木 200806
レグホンの牡を驕れる良寛忌 神蔵器 風土 200903
折鶴に息を吹きこむ良寛忌 山田春生 万象 201004
円通寺に遊びし日々や良寛忌 江木紀子 雨月 201005
誰もかものどかな顔の良寛忌 高橋将夫 201006
笑み賜ふ自画像のあり良寛忌 野田しげこ 201006
毬歌も民話もとほし良寛忌 齋藤晴夫 春燈 201104
雀化して蛤となり良寛忌 神蔵器 風土 201105
良寛忌遠く童の手毬唄 石原光徳 酸漿 201105
登校時愚図る子ありて良寛忌 神田惣介 京鹿子 201109
良寛忌寿命伸びたり縮んだり 高橋将夫 201205
雪に蹴るサッカーボール良寛忌 園部早智子 ろんど 201205
てのひらに太陽いつぱい良寛忌 神蔵器 風土 201403
一つとや一つとどろく良寛忌 神蔵器 風土 201505
非凡より平凡がよし良寛忌 村田岳洋 ろんど 201505
人生に無駄なことなし良寛忌 高橋将夫 201506
朝陽射漸く届く良寛忌 鈴木良戈 201604
闘うて生きて行かうぞ良寛忌 井上石動 あを 201604
欠伸して伸びして良寛忌の夕ベ 増成栗人 201903
いちにちを机座に良寛忌の夕べ 増成栗人 202003
風音も仏の音の良寛忌 中村洋子 風土 202104

2022年2月15日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

掲載年月順です。

ご希望の季語又は語彙がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。