車前草 34句
|
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
車前草を父地下足袋につけて来し | 唐沢静男 | 春耕 | 200009 |
車前草や犁鍬の柄に脂艶 | 品川鈴子 | ぐろっけ | 200012 |
車前草の花や城址は森とのみ | 朝妻力 | 俳句通信 | 200107 |
車前草の花びつしりと城の跡 | 高村洋子 | 遠嶺 | 200109 |
車前草の花や一湾潮ぐもり | 真保喜代子 | 朝 | 200109 |
へらおほばこ咲いて馬堤の高さかな | 安部和子 | 雨月 | 200109 |
車前草の花茎競はす祠前 | 伊藤月江 | 雲の峰 | 200208 |
おほばこの花より低き馬の鼻 | 篠原俊博 | 銀化 | 200208 |
車前草つんつんのびて畦昼餉 | 高田瑠璃子 | ぐろっけ | 200209 |
車前草踏みて土足の農夫ゆく | 阿部貞 | ぐろっけ | 200209 |
踏まれ咲くおほばこマリア観世音 | 藍不二子 | ぐろっけ | 200209 |
草のなか車前草鞭をあげたり | 伊藤無門 | ぐろっけ | 200209 |
へらおほばこのハイカラさんの帰化見事 | 大橋敦子 | 雨月 | 200307 |
メキシカンハットに風のへらおほばこ | 金森教子 | 雨月 | 200308 |
車前草の路肩ぎりぎり擦れ違ふ | 細野恵久 | ぐろっけ | 200409 |
花車前草廬山名物焼蛙 | 松崎鉄之介 | 濱 | 200609 |
足跡に立ちあがりたる車前草 | 加藤みき | 槐 | 200711 |
花車前草見ゐる頬杖長かりし | 吉田島江 | 火星 | 200711 |
車前草に座し霊舞の一等席 | 品川鈴子 | 龍宮の客 | 200904 |
踏むしかない花おほばこの弾力よ | 村上すみ子 | 鴫 | 200911 |
おほばこの相撲に鼻の油ちよと | 稲岡長 | ホトトギス | 201001 |
車前草を踏んで道なき下りかな | 大島英昭 | やぶれ傘 | 201011 |
車前草の花も負けじよ松の芯 | 山田六甲 | 六花 | 201105 |
おほばこの葉を踏みていのちとは何 | 本多俊子 | 槐 | 201106 |
少年は故郷に老いぬ車前草 | 吉田葎 | 空 | 201210 |
車前草や海辺をめぐる島の道 | 柴田佐知子 | 空 | 201304 |
車前草を兎の餌に摘みし日々 | 佐藤喜仙 | かさね | 201401 |
渓流に車前草の花みづみづし | 増田幸子 | 万象 | 201410 |
車前草の踏まれて土手の道細し | 小池一司 | やぶれ傘 | 201412 |
車前草や事故車を運ぶトレーラー | 瀬島洒望 | やぶれ傘 | 201501 |
車前草の花轍より起ちあがる | 佐津のぼる | 六花 | 201711 |
車前草の踏んで通るや人ばかり | 江見巌 | 六花 | 202002 |
地を覆ひおほばこ冬の草となる | 中根美保 | 風土 | 202102 |
岬端に踏まれて強き車前草 | 能村研三 | 神鵜 | 202107 |
2022年9月26日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。