夏 萩      104句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
山路行く夏萩露にぬれてをり 久保田一豊 いろり 199909
形見分け夏萩活ける古座敷 中尾廣美 ぐろっけ 200001
夏萩や閂ぬけば錆こぼれ 鷹羽狩行 200008
深空あり淺き空あり夏萩に 中原道夫 銀化 200009
夏萩や稽古の妓らの下駄の音 武田禅次 春耕 200009
陋巷を離れ夏萩こぼすなり 中原道夫 銀化 200108
夏萩や落合の水豊かなる 安原楢子 200109
俄か雨夏萩揺るる宝巌寺 市幸子 春耕 200110
夏萩や机上にこぼれコーヒー豆 中道錦子 200208
夏萩の雨に買ひ足す香袋 野口伊久子 馬醉木 200208
夏萩のこぼるる垣根猫通る 鎌倉喜久恵 あを 200209
夏萩のゆれて舞殿人のゐず 谷村幸子 200209
夏萩や何か急かるる事ありて 鈴木美枝 酸漿 200209
夏萩に雲なき空の続くなり 伊藤一枝 酸漿 200210
夏萩のこぼるるあたり日射濃く 水田清子 200211
夏萩に埋もれ江戸への里程標 飛高隆夫 万象 200212
夏萩のまばらかに咲く枝の先 福盛悦子 雨月 200301
夏萩や茶室ひそけく閉しあり 檀原さち子 酸漿 200309
夏萩の日がな揺れゐる草千里 岡山裕美 雲の峰 200309
夏萩は水面を擦つて吹かれをり 南うみを 風土 200309
夏萩や紙の音する風の出て 元田千重 火星 200310
夏萩の咲けると茶事に誘はるる 藤田誉子 雨月 200310
ほろほろと夏萩すでに散つてをり 島谷征良 風土 200310
夏萩にふれて明日のはなしなど 花島陽子 遠嶺 200311
夏萩や縁側に散る刺繍糸 水田清子 200408
夏萩にふれてわが家に入りけり 白石秀雄 酸漿 200408
夏萩の色を誘ひし風通る 舩越美喜 京鹿子 200408
夏萩の風の通ひ路躙り口 阿波岐滋 草の花 200409
夏萩の馬柵に解かれし鐙かな 有島夛美 河鹿 200409
夏萩や翁揮毫の文机 今井松子 遠嶺 200410
雨上り夏萩のいと濃やかに 松尾緑富 ホトトギス 200511
夏萩や人語遠ざけ供養塚 佐々木恭子 遠嶺 200511
夏萩に大きな風のとりつきし 中杉隆世 ホトトギス 200512
夏萩や涸れたるままの修験滝 佐藤秀 春燈 200609
夏萩や流人の商の能衣裳 石川倜子 馬醉木 200609
夏萩や紅の疎なるも佳かりける 櫨木優子 200610
夏萩の青濃く宮城道雄の忌 高橋さえ子 200612
夏萩を育てて路地の月日かな 生田高子 春燈 200709
夏萩や妻に馴れそむ野鳩くる 四條進 200709
夏萩の枝のゆらぎに風を知り 松葉よし江 200709
夏萩が咲き鷽が鳴く庭のあり 渡邉紅華 酸漿 200709
夏萩や淡き群なす鯉の稚魚 生田恵美子 風土 200710
夏萩の二本ばかりの卒塔婆なり 奥田順子 火星 200710
夏萩の垣なしつづる古刹かな 阿部ひろし 酸漿 200710
夏萩の咲いて流れし月日かな 原三猿子 ホトトギス 200711
夏萩の揺るる夕べや雨催ひ 鈴木久香 遠嶺 200711
さりげ無く見せて夏萩鉢植に 吉成美代子 あを 200806
夏萩にきのふとちがふけふの雨 山尾玉藻 火星 200807
夏萩や神官と巫女背伸して 本多俊子 200808
夏萩やご院主さまに送られて 今井妙子 雨月 200810
夏萩や「牢の御所」跡薬仙寺 川合まさお ぐろっけ 200812
夏萩の佛足石に散りかかる 鎌倉喜久恵 あを 200907
夏萩や気まぐれ風の意のままに 吉沢陽子 200908
夏萩の括られしまま咲きはじむ 天野正子 200909
夏萩や俳聖殿は戸を閉ざし 豊谷青峰 春燈 200910
子規机座せば夏萩玻璃越に 長谷川たか子 酸漿 200910
夏萩や柴折戸誰か過りたる 谷岡尚美 200911
夏萩や扉の固き薬師堂 天野美登里 やぶれ傘 200911
夏萩の揺れて降り出しさうな空 大島英昭 やぶれ傘 200911
夏萩を庭に見雨の遠会釈 青木陽子 酸漿 201011
夏萩や粗塩盛りし馬の墓 玉田瑞穂 万象 201011
夏萩や水欲るごとく水に垂れ 上原重一 201109
夏萩のそよぎて風のひとり言 和田森早苗 201110
夏萩の株は一つでありにけり 中杉隆世 ホトトギス 201201
夏萩を括り直して風通す かねだかんじ 万華鏡 201206
夏萩にすこし風あり子規旧居 北崎展江 くりから 201209
夏萩や標に近道まはり道 樋口みのぶ 201210
夏萩や僧は肚から声を出す 吉田葎 201210
夏萩や貴人口より下る径 井上浩一郎 ホトトギス 201212
夏萩の雫を留めたる一花 稲畑廣太郎 ホトトギス 201408
夏萩の枝先揺るる程の風 廣瀬雅男 やぶれ傘 201408
夏萩のそばを豆腐屋よりの水 大崎紀夫 やぶれ傘 201408
徳利に夏萩を挿し山の茶屋 堀田順子 馬醉木 201409
夏萩に集まつてくる庭の風 稲畑汀子 ホトトギス 201508
夏萩や夢のはなしに妣がゐて 塩貝朱千 京鹿子 201508
夏萩の風に透けゐる茂りかな 廣畑育子 六花 201508
夏萩をしきりにこぼす寺の磴 中島和子 やぶれ傘 201509
夏萩や薬師寺に風入れ替る 落合絹代 風土 201510
夏萩や夕日のとどく志士の墓 永井千鶴子 風土 201511
夏萩や疎水豊かに代を継ぎぬ 布川孝子 京鹿子 201512
夏萩や法被の背に楽と抜き ふけとしこ 船団 201602
撓はずもよし夏萩の溢れ咲き 能村研三 201607
夏萩のいや紫に余震待つ 富永小谷 馬醉木 201608
夏萩のまばらに花の盛りなる 南うみを 風土 201610
夏萩や風よく通る冠木門 門伝史会 風土 201610
夏萩のこぼれてゐたるをんな坂 天野美登里 やぶれ傘 201610
夏萩の雨はこぼさじ朱は弥陀へ 鈴鹿呂仁 京鹿子 201808
夏萩に花蜜のある蜆蝶 七郎衛門吉保 あを 201809
夏萩や国宝の門入りたれば 落合絹代 雨月 201810
夏萩の尾形乾山旧居かな 秋友昌子 雨月 201810
夏萩のくぐりてみたき長屋門 秋友昌子 雨月 201810
夏萩のきのふの雨をこぼしけり 笹村政子 六花 201810
夏萩や風のしだるる瑞光寺 岩木茂 風土 201811
夏萩の咲きて宮居の寧らけし 溝内健乃 雨月 201909
夏萩の万の蕾に紅兆し 武藤節子 やぶれ傘 201911
時折の風夏萩にほろと紅 浅田セツ子 春燈 201911
夏萩の雨に乱るる館かな 志方章子 六花 201911
夏萩の傾れ咲く壕五万石 遠藤清子 末黒野 202004
夏萩が句碑の一基に刈り込まる 山田六甲 六花 202009
夏萩の風に寂しさ流しけり 長尾タイ 末黒野 202011
夏萩やアイターンてふ店なりし 広渡敬雄 202111
夏萩や夫との旅に見しことも 志方章子 六花 202201

 

2023年8月1日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。