業平忌 (陰暦5月28日) 84句 日の本の男の子かなしも業平忌 三橋鷹女 魚の鰭 |
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 爪塗るに片膝立てゝ業平忌 | 八木愁一郎 | ぐろっけ | 199902 |
| 在五忌や書くうち懸想文めきて | 山仲英子 | 狩 | 199906 |
| 大雨の供華なき墓や業平忌 | 中村七三郎 | 七三郎句集 | 200001 |
| 野の果てに煙ひとすぢや業平忌 | 豊田都峰 | 京鹿子 | 200003 |
| 雪形のいろはに痩せて業平忌 | 深澤鱶 | ヒッポ千番地 | 200004 |
| 美穂女いまいかに在すや業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200106 |
| 遺されし男友達業平忌 | 山田弘子 | 円虹 | 200108 |
| 老残のこと伝はらず業平忌 | 能村登四郎 | 沖 | 200108 |
| 美穂女忌と語り継がれん業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200205 |
| 助六に声かけてみる業平忌 | 川合広保 | 雲の峰 | 200208 |
| 業平忌訪ねし寺の柿経 | 小阪律子 | ぐろっけ | 200209 |
| 尺八と笙の匠や業平忌 | 松村美智子 | あを | 200302 |
| 句碑生れて確と美穂女忌業平忌 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200305 |
| 文机に巻紙流す業平忌 | 斉藤小夜 | 風土 | 200308 |
| ネクタイを妻に任せて業平忌 | 徳丸峻二 | 風土 | 200308 |
| 業平忌過ぎて艶なす今年竹 | 田中佐知子 | 風土 | 200309 |
| 畦川に唄のありけり業平忌 | 宮川みね子 | 風土 | 200309 |
| 香水やきのふに過ぎし業平忌 | 内田哀而 | 円虹 | 200310 |
| 曇り日のひとりこころや業平忌 | 中村房江 | 六花 | 200406 |
| 文学にあこがれし日日業平忌 | 塩川雄三 | 築港 | 200407 |
| 小面の遠き眼差し業平忌 | 近藤喜子 | 槐 | 200409 |
| 日本語といふ美しきもの業平忌 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200505 |
| 澄みし目の鳥と遇ひけり業平忌 | 吉田島江 | 火星 | 200508 |
| 天上に沢の音して業平忌 | 柴田久子 | 風土 | 200608 |
| 在五忌のガレージセールにチヤイナ服 | 柴田久子 | 風土 | 200608 |
| 美男子の渾名の似合ひ業平忌 | 二村蘭秋 | 雨月 | 200609 |
| 角かどに幟はためき業平忌 | 二村蘭秋 | 雨月 | 200609 |
| パリジェンヌあり日本に業平忌 | 中川萩坊子 | ホトトギス | 200610 |
| 中京に残す本籍業平忌 | 橋添やよひ | 風土 | 200701 |
| 三河路のむらさきの花業平忌 | 長崎桂子 | あを | 200707 |
| 業平忌をみなに恋の多かりき | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200805 |
| 人生の生きて来し日々業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200805 |
| 業平忌今の世にもしましまさば | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200806 |
| 美穗女ましまさばまさばと業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200806 |
| 地震の地に残る橋の名業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200906 |
| 住み古りて馴染む橋の名業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200906 |
| 百人の中の一人の業平忌 | 高橋龍 | 面 | 200908 |
| 杜若雨に打たるる業平忌 | 酒井湧甫 | 笹 | 200911 |
| 男心女心や業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201006 |
| かの人も侍りしと聞く業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201006 |
| ルーぺでも心は読めず業平忌 | 中島玉五郎 | 峰 | 201006 |
| 押印の二つ三つ業平忌 | 井上信子 | 鴫 | 201007 |
| 里山に生活の紫煙業平忌 | 和田郁子 | 璦 | 201008 |
| ネクタイをやや華やかに業平忌 | 大橋晄 | 雨月 | 201008 |
| 業平忌をみながをのこ捨つる世ぞ | 千田百里 | 沖 | 201009 |
| 転生も恋あるがまま業平忌 | 大島翠木 | 槐 | 201009 |
| 業平忌眉月細く細くあり | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201010 |
| こつこつと稿債仕上げ業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201105 |
| 業平忌ゆかりの芦屋住み古りぬ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201105 |
| 堅物とききて驚く業平忌 | 中島節子 | 春燈 | 201108 |
| やさしさも今のうちだけ業平忌 | 高橋将夫 | 槐 | 201109 |
| らふそくの炎のをみな業平忌 | 西村純太 | 槐 | 201110 |
| 在五忌や夕影まとふ松の幹 | 松橋利雄 | 光陰 | 201203 |
| いけめんは今の世のこと業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201205 |
| 又雲に入りし着陸業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201205 |
| 在五忌や男点茶の端正に | 天野みゆき | 風土 | 201207 |
| 堀川に逆さ新塔業平忌 | 町山公孝 | 沖 | 201208 |
| 業平忌夜の雨音を聴いてゐる | 安居正浩 | 沖 | 201209 |
| 在五忌をきのふに蛍狩りにけり | 南うみを | 風土 | 201209 |
| 今風に言へばイケメン業平忌 | 岩下芳子 | 槐 | 201408 |
| 水音に憶ふことあり業平忌 | 本多俊子 | 槐 | 201408 |
| ときめきを忘れて久し業平忌 | 岩村恵子 | ホトトギス | 201410 |
| 八十路には八十路の艶や業平忌 | 大久保白村 | ホトトギス | 201411 |
| 邂逅の友の老いたる業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201505 |
| 縁有りや縁無しとして業平忌 | 神蔵器 | 風土 | 201506 |
| 業平忌男はなべてマザコンで | 高橋将夫 | 槐 | 201509 |
| もう少し背が高ければ業平忌 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201605 |
| 業平忌足跡著き芦屋川 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201605 |
| 業平忌むかし男は泣きやすし | 永淵惠子 | 空 | 201607 |
| 業平忌老ゆれば迷ひなき月日 | 田中藤穂 | あを | 201608 |
| 老いて知る一首の艶や業平忌 | 藤岡紫水 | 京鹿子 | 201608 |
| どの顔で逢ひにいくのか業平忌 | 高橋将夫 | 槐 | 201608 |
| 野あやめは指貫のいろ業平忌 | 本多俊子 | 槐 | 201709 |
| 滞在の長き東京業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201805 |
| ひと仕事終へて寛ぐ業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201805 |
| 杞陽さん偲ぶ業平忌なりけり | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201805 |
| 芦屋にもゆかりのありや業平忌 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201806 |
| 報はれぬこともありけり業平忌 | 高橋将夫 | 槐 | 201808 |
| 野火止の流れに浮名業平忌 | 服部早苗 | 空 | 201811 |
| 川波に夕日うつりて業平忌 | 三浦信行 | 鴻 | 202208 |
| 大川を汐さかのぼる業平忌 | 内藤静 | 風土 | 202209 |
| 業平忌いづれ菖蒲か杜若 | 内藤静 | 風土 | 202209 |
| 塔仰ぐ傘に南音業平忌 | 門伝史会 | 風土 | 202209 |
| スカイツリーの灯のむらさきに業平忌 | 森田節子 | 風土 | 202209 |
2023年6月17日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。