鮪     72句

鮪またぎ老いのがにまた競りおとす   橋本多佳子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
船上に歓声を聞く大鮪 森景ともね 船団 199902
鮪食ふや隣家の子等の鬼やらひ 皆吉司 船団 199909
大鮪喝采あびて量らるる 前田青紀 馬醉木 200002
鮪糶り終りし市場風花す 中川冬紫子 春耕 200101
冷凍の鮪を挽きし鋸の屑 杢子安子 200102
鮪糶る男勝りの声をあげ 杢子安子 200102
髭の濃き男降り来る鮪船 栗山よし子 馬醉木 200104
黒潮は男の流れ鮪追ふ 松本圭司 200201
浦町の銀座通りを鮪ゆく 中村翠湖 馬醉木 200203
鮪累々無念の背鰭高く上げ 坂本京子 200205
糶落す鮪を載せし台秤 金田美恵子 ぐろっけ 200206
鮪買ふ東北訛に引き込まれ 金田美恵子 ぐろっけ 200206
鮪捌く血糊の附きしゴムズボン 金田美恵子 ぐろっけ 200206
鮪捌く七ツ道具を傍に 金田美恵子 ぐろっけ 200206
大鮪さばき男の眉開く 浦野裕司 酸漿 200302
顔見世や折ぎに鮪の大目玉 竹内悦子 200402
初糶や鮪糶られて氷吐く 大坂輝子 百鳥 200404
屋号札貼り付けをりし黒鮪 堀義志郎 火星 200404
解体の鮪試食と販売と 斎藤和江 帆船 200412
魚雷めく鮪ひたすら沖めざす 鈴木勉 対岸 200501
大鮪捌く手際を見たるかな 玉置かよ子 雨月 200503
船溜りひときは大き鮪船 松尾いさ子 四葩 200603
人垣の中に解体さる鮪 村上和子 ぐろっけ 200603
港町鮪まぐろの小料理屋 松村多美 四葩 200603
鮪捌く浜の市場に人集ふ 渡邊睦夫 200605
五尺の包丁夏の鮪を解体す 奥村香都子 四葩 200609
ブリスベーンの回転寿司の鮪かな 田中章子 酸漿 200609
鮪の尾糶の証に断たれけり 中澤弘 春燈 200704
鮪漁北の男を上げる海 桑原泰子 八千草 200707
鮪の町柳が青し十二月 阿部ひろし 二の杉 200710
鮪つてそんなに旨いもんやろか 稲畑廣太郎 ホトトギス 200712
反り引いて初水揚の大鮪 宮島宏子 200803
糶はずむ漁港狭しと大鮪 水野弘 ぐろっけ 200804
鮪血まみれ玄能が氷叩き割る 瀧春一 深林 200901
着岸す白堊のごとき鮪船 竹内弘子 あを 200903
喪服ぬぎ鮪丼味はへり 小山百合子 遠嶺 200903
蕩けそうな大間鮪や燗の酒 金井香ル 200903
宿さがし鮪丼食む夜寒かな 松本和子 酸漿 200904
競り売りの鮪の口に氷詰め 秋千晴 200905
父の日や天下御免と黒鮪 藤野寿子 あを 200908
鮪飼ふ水の濁れり梅雨寒し 篠田純子 あを 200908
黒鮪なぜかわらつて回遊す 佐藤喜孝 あを 200909
釜ほどの鮪の頭売れ残る 小林玲子 ぐろっけ 201001
初荷下ろし石の音たて凍鮪 田中一美 ろんど 201001
初糶に鮪祝儀値活気づく 後條さと子 201004
並列の鮪千体糶初め 阪本哲弘 201104
鯉ならぬ鮪幟を揚げ大漁 杉山瑞恵 雨月 201108
すさまじや鮪の目玉拳ほど 楠原幹子 201112
トロ箱に鮪のかぶと鎮座せり 大沢美智子 201112
空きつ腹にずんと鮪の解体ショー 森岡正作 201203
尾鰭切り競りに飛ばさる凍鮪 水野弘 ぐろっけ 201203
初競りや鮪の巨体整列し 丹生をだまき 京鹿子 201203
糶を待つ鮪軍隊右倣へ 石倉千賀子 ろんど 201203
解体ショー鮪のとろの鎮座かな 鈴木藤子 ろんど 201203
本鮪財布逆さにして買ひぬ 藤井久仁子 ぐろっけ 201204
鮪糶家一軒が買える値に 中田寿子 ぐろっけ 201204
着ぶくれて鮪船待つ大間かな 北崎展江 くりから 201209
大いなるもののさみしき凍鮪 浅田光代 風土 201301
凍鮪がらがら落とす港かな 南うみを 風土 201302
据ゑられて解体ショーの大鮪 石黒興平 末黒野 201304
俎に鮪の目玉寒波来る 涼野海音 火星 201403
本鮪尻尾ぶち切り並べらる 高橋将夫 201403
朝市の味見して買ふ鮪かな 島玲子 風土 201412
鮪のさく紙に角たて包まるる 橋本順子 201501
新妻の一つ覚えや鮪丼 相沢有理子 風土 201503
極寒や解体ショーの大鮪 原友子 201504
解体のパズルの如く鮪切る 新倉ゆき江 末黒野 201702
まづ頭立てて鮪を捌きけり 秋千晴 201703
鮪しび鰭長(びんなが)めばち沖も晴 柳川晋 201704
詣で来て熊野の宿の鮪めし 福岡かがり 雨月 201802
本鮪太平洋を知り尽し 稲畑廣太郎 ホトトギス 202010
威勢良く捌く太腕黒鮪 東小薗美千代 末黒野 202104

 

2021年12月19日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。