榧の実       58句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
砂の上に榧の実円にならべをり 堀江かつみ 199901
榧の実や百夜の恋のひたむきに 北村香朗 京鹿子 199903
榧の実を叺に入れてをりにける 延広禎一 199912
榧の実のはち切れそうな山下りる 加藤青女 海程 200001
榧の実を拾はんと榧仰ぎけり 吉田島江 火星 200001
生き残るものへ榧の実埋めてやる 谷川季誌子 200001
榧の実の轉がりやすき一の峠 谷川季誌子 200001
何時よりか待つ身の小町榧の実よ 鳥羽夕摩 京鹿子 200003
榧の実の青さ朝日に匂ひけり 阿部ひろし 酸漿 200008
榧の実散る庵木瓜墓二つ 松崎鉄之介 200012
榧の実の香に従ふ風のあり 峯尾文世 銀化 200012
大黒より賜ふ榧の実百千鳥 門伝史会 風土 200107
七不思議の一つ榧の実に穴があいてゐる 門伝史会 風土 200107
榧の実の小粒そろひし日の光 大内恵 酸漿 200108
榧実る闇からこゑがかかりたる 加藤みき 200111
恋すてふまさをき榧の実を拾ふ 神蔵器 風土 200112
榧の実や拾ひし手より香りたつ 原田節子 風土 200201
少将に榧の実一つ拾ひけり 原田節子 風土 200201
榧の実や喪中の耳は飾らない 木山杏理 京鹿子 200302
鬼子母神榧の青実に鎮もれる 村上光子 馬醉木 200309
榧の実のあをさ匂へり高尾道 小島三恵 酸漿 200311
枝たわみ若き榧の実色匂ふ 大西まりゑ 酸漿 200311
大榧の実のしたたかに闇を打つ 福嶋千代子 200402
榧の実の青さよ共に仰ぐべし 阿部ひろし 酸漿 200408
裏参道大榧の実の轢かれをり 渡辺美知子 200411
せせらぎの底の榧の実賽銭めく 渡辺美知子 200411
木登りをせし榧の実も生るころぞ 金子孝子 200412
榧の実を嗅いで細身の作務衣かな 高橋道子 200601
榧の実や煮炊きして守る藁葺家 高橋道子 200601
吟行の始め榧の実拾ひけり 山田暢子 風土 200701
義経堂榧の実落つる音の中 門伝史会 風土 200701
逢ひたくて来し高館や榧の実降る 橋添やよひ 風土 200701
榧の実の青さ朝日に匂ひけり 阿部ひろし 二の杉 200710
榧の実のまだ青々と霧の中 阿部ひろし 酸漿 200810
榧の実のわらわら女走らする 田村みどり 京鹿子 200901
榧の実が仏足石に降りまろび 中村碧泉 ぐろっけ 201001
あつ落ちた榧の実僧が恋をした 直江裕子 京鹿子 201001
乾びては榧の実土に還るころ 川上久美 ろんど 201002
榧の実の数珠くり数へ小町寺 伊東和子 201002
青榧の実のふつくらと生家裏 谷田部栄 万象 201010
参道に育つ榧の実小粒なり 大内恵 酸漿 201011
実を四方に零して榧の大樹かな 新堀満寿美 末黒野 201101
一会なる人と榧の実拾ひけり 新堀満寿美 末黒野 201101
仏絵図秘蔵の冥さ榧の実降る 和田照海 京鹿子 201103
榧の実を踏めば香りの追ひかくる 山本カツ子 万象 201301
榧の実を踏めば香りの追ひかくる 山本カツ子 万象 201301
榧の実の記憶さだかに湯坂道 熊切光子 末黒野 201302
つなぎ榧実をつなげむと伏せ走り 能村研三 201312
艶艶と青青と榧の実の旅情 岩岡中正 ホトトギス 201403
榧の実を含めば五智如来かな 本多俊子 光のうつは 201404
榧の実や天には異境ありさうな 上原重一 201411
沓音に榧の実ごころありとせば 和田照海 京鹿子 201702
榧の実の一つはいのちくれなゐに 和田照海 京鹿子 201702
榧の実を拾ひ仏心俄なり 植田桂子 馬醉木 201801
城の榧六百年の実をこぼす 樺山翠 雨月 201801
榧の実のころげ出づれば深空あり 栗坪和子 201901
榧の実を旅の切符のやうに置く 栗坪和子 201902
榧の実の一つが空に小野の里 植田秀子 京鹿子 202201

 

2023年10月16日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。