一茶忌      121句

一茶忌や父を限りの小百姓   石田波郷

作品
作者
掲載誌
掲載年月
雀らにほぐすパン屑一茶の忌 村上田鶴子 風土 199903
走り根も日向もとめて一茶の忌 櫨木優子 199912
一茶忌や信濃の大地拓けゆく 稲畑廣太郎 廣太郎句集 199912
合席の赤子をあやし一茶の忌 櫨木優子 200001
一茶忌の厚めに分かつ栗羊羹 内藤八重 俳句通信 200001
田仕舞の藁火くすぶる一茶の忌 宮下秀昌 春耕 200002
一茶忌の千枚通し抜きし穴 小形さとる 200002
公園に移動図書館一茶の忌 辻のぶ子 俳句通信 200002
煮えつまる豆のつぶやき一茶の忌 宮下本平 200003
一茶忌の千枚通し抜きし穴 小形さとる 200008
髪を結ふ一茶のその後一茶の忌 稲畑汀子 ホトトギス 200011
一茶忌や心に初代吉右衛門 稲畑汀子 ホトトギス 200011
一茶忌のその日より着るちやんちやんこ 村越化石 200102
一人子のひとり遊びや一茶の忌 中西美保 雨月 200201
一合の粥を焦がして一茶の忌 大塩千代 200201
一茶忌の句会に通ふ裏通り 谷村祐治 雨月 200202
一茶忌の介護老人甘えけり 松本文一郎 六花 200204
寺裏へはや日が廻り一茶の忌 宮原みさを 花月亭 200208
流山の味醂の香一茶の忌 池田冨美 帆船 200210
髪を結ふ一茶偲べば一茶の忌 稲畑汀子 ホトトギス 200211
一茶忌や庭に家鴨を遊ばせて 八木岡博江 酸漿 200301
一茶忌や宮様の忌にならうとは 稲畑廣太郎 ホトトギス 200311
砂浜のほがら歩きや一茶の忌 須佐薫子 帆船 200311
一茶忌と思ひつつ旅つゞけをり 稲畑汀子 ホトトギス 200311
一茶忌や清水哲氏の新蕎麦粉 松崎鉄之介 200311
忌に集ふ一茶の詠みし雀らも 鷹羽狩行 200402
お手玉の鈴が鳴るなり一茶の忌 鶴田武子 雲の峰 200402
意の如くならぬ生き死に一茶の忌 有山紫於 雨月 200402
農継ぐも継がぬも不孝一茶の忌 稲井夏炉 帆船 200403
一茶忌やまねて土鳩を追ひかくる 内田稔 遠嶺 200403
一茶忌や背丈をしのぐ薪の嵩 久我八千代 200403
一茶忌や水晶となる山の水 柴田久子 風土 200502
愚に生きるこの一ト世かな一茶の忌 大西正栄 雨月 200503
一茶忌や雀の意地の俳ごころ 鈴鹿仁 京鹿子 200601
山に向き笛吹く少女一茶の忌 中橋文子 万象 200602
ひとりきりの時間も大事一茶の忌 倉持梨恵 200602
一茶忌や土蔵の中の喫茶店 浜口恵以子 風土 200602
一茶忌や一樹占めたる群雀 城下明美 ぐろっけ 200603
一茶忌の空雀等を零しけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200611
一茶忌や痩せ犬月のスラム守る 渡邉友七 あを 200701
一椀の蕎麥を供養に一茶の忌 藤岡紫水 京鹿子 200702
一茶忌や信濃の空は無風なり 山下美絵子 遠嶺 200703
一茶忌や笙を温めし朱の火鉢 能村研三 200801
一茶忌やへのへのもへじの「じ」の勢 宮沢治子 春燈 200802
句を詠まぬ日の無き暮し一茶の忌 落合由季女 雨月 200802
新雪といへど尺余や一茶の忌 高橋喜代 200802
贋物の軸つかまされ一茶の忌 遠藤若狭男 200803
熊笹の色あざやかに一茶の忌 中島陽華 200808
ハナハト派サイタサイタ派一茶の忌 塩路隆子 200901
一茶忌や信濃は遠き母の国 和田政子 200902
飛檐より雀こぼるる一茶の忌 下平しづ子 雨月 200903
一茶忌の黒き頭巾の焼香す 斉藤道正 遠嶺 200903
主観とは我執に非ず一茶の忌 稲岡長 ホトトギス 200904
一茶忌や雀何やら姦しき 稲畑廣太郎 ホトトギス 200911
一茶忌の仮の世ながらさりながら 定梶じょう あを 200911
信濃より味噌売りの来て一茶の忌 彦根伊波穂 200912
湧水に水草靡く一茶の忌 増田八重 酸漿 201002
篳篥の音や一茶忌の雪しぐれ 遠藤和彦 遠嶺 201003
その墓にうすく日当り一茶の忌 今井千鶴子 ホトトギス 201003
一茶忌の雀の土鈴鳴らしけり 多戸昌子 遠嶺 201003
雀等に久々出会ふ一茶の忌 池部久子 酸漿 201102
一茶忌の信濃は雪となりにけり 近藤幸三郎 風土 201103
一茶忌や村ぢゆうの水美しき 外川玲子 風土 201103
信濃路を白く塗り替へ一茶の忌 稲畑廣太郎 ホトトギス 201111
二万句の秀句は読めぬ一茶の忌 大西よしき ろんど 201202
一茶忌や信濃の旅をこころざす 塩田博久 風土 201202
一茶忌の心の襞の雪螢 西村純太 201202
誰言ふとなく近寄りし一茶の忌 岡田愛子 京鹿子 201203
小さき手に目隠しされし一茶の忌 松下八重美 夢見の鐘 201203
けぶりぐせなる一茶忌の外竈 近藤牧男 六月 201206
一茶忌や鋤き起す田に群れ雀 長崎桂子 あを 201301
一茶忌や凩街道なほ歩く 佐瀬晶子 ろんど 201302
一茶の忌ひつつき虫を脱いでとる 原田達夫 201302
座布団に冬日の座る一茶の忌 菊川俊朗 201303
投げ賣りの仏壇買ひし一茶の忌 松田都青 京鹿子 201306
味噌汁を濃ゆくつくりて一茶の忌 丸山佳子 京鹿子 201312
遊子たり何するでなき一茶の忌 山本無蓋 201402
ふるさとの水こそよけれ一茶の忌 松村晋 ぐろっけ 201402
人の幸ついっと見ぬ振り一茶の忌 板倉眞知子 ぐろっけ 201403
山の鳥里の鳥なき一茶の忌 吉永すみれ 風土 201403
雀どち遊んでくれぬ一茶の忌 稲岡長 ホトトギス 201404
ふるさとは胸の内のみ一茶の忌 井上石動 あを 201412
一茶忌の越の山脈風つよし コ田千鶴子 馬醉木 201501
一茶忌や守谷にのこる寺ふたつ 石橋邦子 春燈 201501
まつすぐな煮干はなくて一茶の忌 林昭太郎 201501
浮かびきたあの柏原一茶の忌 小野寺節子 風土 201502
何時か行く道かも知れず一茶の忌 直井たつろ 風土 201502
一茶忌や子盗ろ遊びの線を引く 奥井あき 201502
つくばねの実の旅立ちや一茶の忌 中村ふく子 201502
一茶忌や咳止め飴の離されず 塩田博久 風土 201503
連れ合うて軒の雀や一茶の忌 井上石動 あを 201601
竹垣の向かうに雀一茶の忌 遠山のり子 201602
一茶忌や信濃に虚子の暮せし日 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
一茶忌や雀に餌撤く焼鳥屋 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
一茶忌や浅間御機嫌斜めなる 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
英国に雀の句碑や一茶の忌 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
一茶忌や人より雀多き里 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
虚子作の歌舞伎に偲ぶ一茶の忌 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
一茶忌や浅間の機嫌伺ひつ 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
犬派より猫派多数派一茶の忌 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
一茶忌や虚子を恐れぬ雀どち 稲畑廣太郎 ホトトギス 201611
雀語のつづいてをりぬ一茶の忌 井上静子 201702
一茶忌のひしひしと結ふ雪囲 宇都宮敦子 201702
園児らの作句快調一茶の忌 川村欽子 雨月 201802
曾遊の目吹の里や一茶の忌 安立公彦 春燈 201802
これがこの寂びる古里一茶の忌 竹村淳 201903
黒姫はもう白きころ一茶の忌 片山博介 春燈 201903
黒姫山の麓泊りや一茶の忌 福岡かがり 雨月 201903
ぶらぶらり己つらぬく一茶の忌 木村秋草子 京鹿子 202002
一茶忌の小春に遊ぶ雀かな 池乗恵美子 末黒野 202004
老木の紅一輪や一茶の忌 平野多聞 202005
物忘れするもめでたし一茶の忌 稲畑汀子 ホトトギス 202011
山並は赤く色付き一茶の忌 稲畑廣太郎 ホトトギス 202011
一茶忌や田に荒星の落ちさうな 北村操 202110
一茶忌を修する寺や冬木の芽 石橋邦子 春燈 202202
一茶忌や暮れて布川の徳満寺 本多遊方 春燈 202203
一茶忌の座りの悪き茎の石 南うみを 風土 202203
一茶忌や納屋に置かるる一輪車 六崎正善 末黒野 202203
冬ざるる黒姫山や一茶の忌 大内由紀 末黒野 202204
ぼろぼろの字引買ひ替ふ一茶の忌 亀田虎童子 あを 202211
一茶忌や鍬の石噛む音を立て 村上國枝 春燈 202303

 

2023年12月5日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。