166句

蝗を食べし兄弟たちまち白髪に    高島 茂

作品
作者
掲載誌
掲載年月
日向稲子ときどき四肢を踏んでをり 川口比呂之 199601
蝗とる漢蝗の眼となりて 川口襄 王道 199809
武候祠に仲達のこと蝗跳ぶ 松崎鉄之介 199811
蝗取るに腰の曲れる婆素早し 渡辺美知子 199811
蝗とる漢蝗の眼となりて 川口襄 遠嶺 199905
亀石の鼻の先なる蝗かな 田中佐知子 風土 200001
片足の取れし蝗や遠秩父 小島とよ子 遠嶺 200001
荷を解けば転び出でたる蝗かな 荻原廣 200001
亡き父を偲ぶよすがの蝗干す 岩崎きゑ子 馬醉木 200002
刈るほどに蝗の右往左往かな 木下仁司 200002
強面の蝗の腹のやはらかし 仲村菜花 200002
次の田へ移るつもりの蝗かな 飯塚ゑ子 ヒッポ千番地 200006
いつせいに蝗を移す田のちから 甲州千草 200011
黄の法衣蝗を散らす野辺送り 登嶋弘信 春耕 200012
冬蝗背に雨粒を輝かす 中川晴美 俳句通信 200101
調整地蝗ぐるみに買はれけり 清水公治 200101
日当りて湯気立つ畦や冬蝗 阿波谷和子 春耕 200102
命一途に魚も蝗も人間吾も 金子皆子 海程 200102
踏み入れば飛沫のごとく蝗かな 高橋とも子 200107
畦草と共に掴みて蝗かな 笠松浩子 200110
時忠の墓訪ふあをき蝗迫ひ 神蔵器 風土 200110
蝗もやおんぶばったの相見する 大橋敦子 雨月 200111
山の子や粟も蝗もポケットに 大串章 百鳥 200112
支部長が振舞つてゐる炒り蝗 能村研三 200112
蝗取り使ひし袋思ひ出に 相澤健造 いろり 200112
軒積みの薪にすがる枯蝗 岩崎正子 春耕 200201
蝗捕り地干し田に出て腰伸ばす 宮川杵名男 春耕 200201
山門へつづく畦道冬蝗 中村敏夫 春耕 200202
蝗の眼一天碧き空映す 鈴鹿野風呂 京鹿子 200202
冬蝗とび出す奈良の仏みち 山田春生 春耕 200202
分数は苦手次郎の蝗捕り 清水節子 馬醉木 200202
田に残る寺のしるべや冬蝗 山田春生 春耕 200202
捨縄に齧りついてる冬蝗 西川よし子 春耕 200202
蝗とぶ音に昏れ始む伊吹山 山尾玉藻 火星 200209
蝗より世過ぎの兒の冥かりき 中原道夫 銀化 200210
親不知子不知蝗とびにけり 竹内悦子 200210
覚えある蝗覆ひしたなごころ 十見達也 銀化 200211
冬蝗明日跳ぶ力ためゐたり 朝妻力 雲の峰 200212
模擬葉から模擬の葉へと飛ぶ子の蝗虫 川合正男 ぐろっけ 200212
弾きゐる紙の袋の蝗かな 吉田康子 青山椒 200303
水際に出でし蝗の貌なりし 山尾玉藻 火星 200309
蝗飛ぶことうれしくて子が歩む 浅川正 雲の峰 200311
畦道に蝗追ふ犬呼び戻す 岡本明美 雲の峰 200312
南無南無と蝗を噛んでをりにけり 近藤喜子 200312
子の帽子蹴つて逃げたる蝗かな 川瀬さとゑ 雲の峰 200312
日溜まりのむかうもひだまり蝗跳ぶ 豊田都峰 京鹿子 200312
掌のなかの垂れ目の蝗むづかりぬ 岡和絵 火星 200401
湖の日やまだやはらかき黒いなご 淵脇護 河鹿 200401
どの径を踏むも湖べの黒いなご 淵脇護 河鹿 200401
今は昔飽食の世に炒る蝗 古田考鵬 雨月 200401
迷彩の蝗くるりと古戦場 奥田筆子 京鹿子 200401
稲刈機に追ひつめられし蝗かな 中島知恵子 雨月 200401
蝗煮の仔細は言はず振舞へり 能村研三 滑翔 200402
甘露煮の蝗めでつつ酒うまし 芝宮須磨子 あを 200408
旅の日の蝗を追うて島岬 淵脇護 河鹿 200409
蝗捕むこうで母が呼んでゐる 田中藤穂 あを 200411
一瞬か一生涯か蝗飛ぶ 小澤克己 遠嶺 200412
草叢に目玉だけ出る蝗虫かな 西塚成代 六花 200412
蝗飛ぶ大官大寺跡の道 山田春生 万象 200501
鷲を見に荒野のいなご驚かす 淵脇護 河鹿 200502
沼尻の芝のぬくもり冬蝗 須永トシ 栴檀 200502
大和晴れ渡る蝗の頭かな 山尾玉藻 火星 200510
石棺に飛び乗つてきし蝗かな 水野恒彦 200511
郷愁をひつさらつては蝗虫とぶ 小澤克己 遠嶺 200511
墓所の道先へ先へと飛ぶ蝗 水谷とく 築港 200512
踏み込めば蝗の群れの青く散る 早水秀久 河鹿 200512
畦道は跳ねの蝗の生きる幅 松本鷹根 京鹿子 200601
蝗の眼潮引く海の湯浴みかな 竹内悦子 200601
足音に右往左往となる蝗 物江昌子 六花 200602
腰伸ばす鍬の柄に来し蝗かな 三反田輝夫 河鹿 200602
革靴に当つて跳べり冬蝗 角南英二 栴檀 200603
山田守手に提ぐ蝗の一袋 滝沢伊代次 万象 200610
近よれば大きな顔や冬蝗 滝沢伊代次 万象 200611
無人駅郷の蝗に飛び付かれ 塩由造 万象 200611
千の眼に千の意志あり蝗飛ぶ 小澤克己 遠嶺 200612
山の子の歓声あげて蝗取る 大山清 200701
やぶさめの馬場へ飛びだす枯蝗 大西八洲雄 万象 200701
葉のうらに廻る蝗のてあしかな 竹内弘子 あを 200702
蝗より蝗捕る児のよく跳ねる 林翔 200710
武士の面構へなる蝗かな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200710
蝗食ふ舌が震へてをりにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 200710
競馬馬走れる馬場に蝗跳ぶ 紙岡三七子 200712
子の手よりぬつと顔出す稲子かな 大川冨美子 ぐろっけ 200801
蝗翔ぶ寺の知行の五石五斗 間島あきら 風土 200801
朝光や蝗とび交ふ痩棚田 小山徳夫 遠嶺 200802
芝踏めば膝にとびつく冬蝗 鍋島広子 万象 200802
飛び入りの蝗に騒ぐ子供達 金山雅江 春燈 200808
バス停まる度に路肩の蝗跳ね 品川鈴子 ぐろっけ 200809
野路ゆくやばった蝗と横っ飛び 安達風越 雨月 200812
捕へたる蝗を置けば正座せる 小林正史 200812
足半は男女兼用蝗とぶ 生方義紹 春燈 200901
蝗捕り昔話となりにけり 松尾緑富 ホトトギス 200901
蝗捕り競ひし頃を懐かしぶ 松尾緑富 ホトトギス 200901
茅葺の縁者つづきや蝗とぶ 仲井多美江 京鹿子 200901
子供会登呂の遺跡の蝗追ふ 大西八洲雄 万象 200901
さう言へばとんと見掛けぬ蝗捕り 松尾緑富 ホトトギス 200901
心電図蝗跳ぶたび乱れけり 貝森光洋 六花 200902
蝗採り農協婦人部旗立てて 貝森光洋 六花 200902
引き返すには遠過ぎし冬蝗 中村恭子 200903
畦ゆけば葉裏へまはる蝗かな 山下青坡 200905
爺婆の腰に袋を蝗捕り 滝沢伊代次 万象 200909
畦行けば胸に飛び込む蝗かな 渡辺安酔 200911
行雲を眼に映す蝗かな 川口襄 遠嶺 200912
目が先へ先へ走れり蝗捕り 渡部志津子 200912
蝗飛ぶ出張のバス降りたれば 塩出眞一 ぐろっけ 201001
踏み込める畦の一歩に湧く蝗 新堀満寿美 末黒野 201001
稲の葉と共に捕らへし蝗かな 廣瀬雅男 やぶれ傘 201001
生真面目な蝗の貌の葉をすべる 服部早苗 201002
日照り雲白穂に寄する蝗かな 吉弘恭子 あをかき 201008
つかまへるつもりなけれど蝗かな 稲畑汀子 ホトトギス 201010
蝗追ふ少年の日を近づけて 稲畑廣太郎 ホトトギス 201010
いなご跳びゐしをとらへて見失ふ 稲畑汀子 ホトトギス 201010
炒られたる蝗と目と目合ひにけり 稲畑廣太郎 ホトトギス 201010
稲刈のあとは手分けで蝗取り 滝沢伊代次 万象 201010
手の中の負んぶ蝗虫は撥ね返す 森理和 あを 201011
何処より来たる蝗や箱田稲 和智秀子 酸漿 201011
草を食む牛の鼻先蝗とぶ 松下八重美 201012
羽音立て高々蝗跳びにけり 小山ナオ子 酸漿 201012
いなご跳ぶ畔を三尺川流れ 雨宮桂子 風土 201101
男坂避けよと石に冬いなご 横井博行 万象 201104
羽音立て高々蝗跳びにけり 小山ナオ子 酸漿 201107
野末まで跳ねる角度を溜む蝗 豊田都峰 京鹿子 201112
大飛びの力は見せじ冬蝗 吉村さよ子 春燈 201202
バス降りる一歩に蝗とびつきぬ 石川叔子 201202
子の帽子何入れをらむ蝗かな 北崎展江 くりから 201209
胸に来し蝗や出羽の国に入る 北崎展江 くりから 201209
わが肩をたしかに蝗足蹴にす 丸山佳子 京鹿子 201210
御御足を捥ぎて候稲子麿 能村研三 201211
畦刈りに四方八方蝗跳ぶ 高柳ゆき子 201211
わんさかと蝗の捕れて小遣に 大日向幸江 あを 201212
黄色い声あげて園児等蝗追う 梁瀬照恵 ぐろっけ 201301
刈田にて蝗を追ふ日失せにけり 池田光子 201303
蝗かなし細き草もて貌かくす 丸山佳子 京鹿子 201311
蝗とぶ乾く手のひら足のうら 岡田史女 末黒野 201312
日溜りの熱を吸うてる冬蝗 布川直幸 201312
ランドセルの弾む下校児蝗飛ぶ 和田森早苗 201312
水攻の布陣の狭間蝗跳ね 和田照海 京鹿子 201401
薬膳の蝗試食す旅半ば 福田葉子 201401
畦道は寧し蝗が踝に 田岡千章 201402
冬蝗跳び出す遊行柳かな 山田春生 万象 201402
捕へれば蝗の貌の不敵不敵し 布川直幸 201409
日を反すまなこ凛々しき冬蝗 布川直幸 201411
捕へたる蝗の跳ぬる紙袋 内海良太 万象 201501
執着の形様々負蝗虫 江島照美 201501
草しなふ蝗の恋の終るまで 佐津のぼる 六花 201501
へこへこと動く蝗の袋かな 原田達夫 箱火鉢 201511
ポケットの蝗の外は車中かな 石田きよし 201511
老いの手の狙ふはおんぶ蝗なり 池田崇 201512
昨夜たんと糞を放きたる稲子炒る 荒木甫 201512
ほつほつと跳ぶは流離の蝗かな 荒木甫 201601
掴みたる蝗に雨の匂ひかな 山田六甲 六花 201602
汚染地の稲子ははづむ安心し 佐藤喜孝 あを 201607
白鷺の追ふその先のイナゴかな 大日向幸江 あを 201611
いなご跳ぶ塩屋煙草屋あつたはず 甲州千草 201612
老人会「栄養だよ」と蝗食ふ 秋川泉 あを 201612
採つてよき数を告げられ蝗採り 佐々木あつ子 やぶれ傘 201804
畦踏んで若狭の蝗弾きだす 南うみを 風土 201810
生も死も草の中なり蝗とぶ 沼田巴字 京鹿子 201810
風に乗り田の一枚を蝗飛ぶ 谷田明日香 風土 201811
速達が畦の蝗を飛ばし来る 南うみを 風土 202001
子は弾むものなり蝗休まらず 甲州千草 202011
飛ぶ蝗猫追ひかけて飛びつきぬ 大内幸子 六花 202012
作付けの話にはづみ蝗炒る 石塚清文 やぶれ傘 202101
稲穂径蝗跳び付く日の匂ひ 田中臥石 末黒野 202112
蝗飛び風は光となりにけり 石原孝人 京鹿子 202112
鎌一閃蝗乱るる棚田かな 石原孝人 京鹿子 202301

 

2023年8月23日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。