 
 
| 井守〈赤腹〉 26句 
 | |||
| 作品 | 作者 | 掲載誌 | 掲載年月 | 
| 赤腹の水に乾燥注意報 | 夏秋秋子 | ヒッポ千番地 | 199905 | 
| 柿落葉かさこそと踏む井守の子 | 高木伸宜 | ヒッポ千番地 | 200009 | 
| 赤腹のひるがへりたる水の裏 | 伊藤格 | 槐 | 200009 | 
| 赤腹に月蝕の玻璃ありにけり | 栗栖恵通子 | 槐 | 200010 | 
| 山恋しガラスの鉢にいもり飼い | 宮嵜亀 | 船団 | 200112 | 
| ひぐらしや少し波立ついもり池 | 能勢京子 | 船団 | 200202 | 
| 死真似の井守の腹の梵字かな | 西山美枝子 | 酸漿 | 200208 | 
| 赤腹のなかなか見せぬ腹の色 | 植竹美代子 | 雨月 | 200410 | 
| 信ずるに足りる井守の赤い腹 | 高橋将夫 | 星の渦 | 200507 | 
| 赤腹や薬師の森の貰ひ水 | 浜福恵 | 風土 | 200509 | 
| 井守家守きみを守ると言はれても | 河西志帆 | 京鹿子 | 200511 | 
| いもりの黒焼呑んでをり鯉のぼり | 中島陽華 | 槐 | 200606 | 
| 赤腹を可愛ゆく想ふ金曜日 | 丸井巴水 | 京鹿子 | 200608 | 
| 池あふれゐもり赤腹みせ流る | 浮田胤子 | ぐろっけ | 200711 | 
| 井守釣るみみずを糸に括りをり | 山田六甲 | 六花 | 200907 | 
| 二十面相真っ赤な口か赤腹か | 貝森光洋 | 六花 | 201107 | 
| 赤腹の袖振りながらのぼりくる | 山田六甲 | 六花 | 201207 | 
| 無農薬棚田赤腹闊歩せり | 南うみを | 風土 | 201209 | 
| 水澄むや古代の貌の井守ゐて | 戸田春月 | 火星 | 201212 | 
| 赤腹が田螺の殻を蹴りすすむ | 南うみを | 風土 | 201408 | 
| 赤腹の素性は間違いなかとです | 高貴美子 | 瓔 | 201409 | 
| 堀めぐる難所の橋や井守浮く | 和田照海 | 京鹿子 | 201410 | 
| 反転の井守を朱に落暉かな | 三木亨 | 槐 | 201809 | 
| 守宮はた井守か夜の訪問者 | 森岡正作 | 沖 | 201910 | 
| ガラス戸に井守の脚よ夜深し | 廣畑育子 | 六花 | 201911 | 
| 赤腹の裏返る時水光る | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202106 | 
2023年7月11日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。