冬 休 37句
|
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 冬休みは八分休符ねすぐ試験 | 田中桜子 | 船団 | 199903 |
| たとへば四分休止符はどの冬休み | 折原あきの | 船団 | 199912 |
| 毛馬橋の見ゆる二人の冬休 | 岡本高明 | 槐 | 200002 |
| 冬休みとけるバターの中にあり | 森川恵子 | 船団 | 200008 |
| 冬休みしてをる民宿(やど)は喜楽荘 | 小林一雨 | 銀化 | 200203 |
| 学校の窓のカーテン冬休 | 家塚洋子 | 酸漿 | 200203 |
| 冬休ギターばかりをいぢつてる | 篠田純子 | あを | 200402 |
| フードにも馴れ初めての冬休 | 長谷川鉄夫 | 沖 | 200402 |
| 雑然と冬休みなる一間かな | 伊藤千恵子 | 帆船 | 200403 |
| 豪雪の声弾ませて冬休み | 大角麻理子 | 百鳥 | 200404 |
| 鬼門から人の寄り来る冬休み | 加藤峰子 | 鴫 | 200503 |
| 恐竜の骨を見に行く冬休 | 佐々木ひさこ | 築港 | 200503 |
| カレーの香厨いつぱい冬休 | 森澤とほる | 春燈 | 200603 |
| 若人の弾む白線冬休み | 寺内佶 | 遠嶺 | 200604 |
| 鶏小屋に兎もゐたる冬休 | 戸栗末廣 | 火星 | 200609 |
| 薬研堀の塾冬休み自転車好き | 鈴木榮子 | 春燈 | 200702 |
| ゐる筈の狼は居ず冬休 | 堀内一郎 | あを | 200702 |
| 冬休受験子に説く「米百俵」 | 木村茂登子 | あを | 200703 |
| 赤組の部屋の冷たき冬休み | 大東由美子 | 火星 | 200802 |
| いそがしき一年生の冬休み | 浮田胤子 | ぐろっけ | 200803 |
| ガレージに一人縄とび冬休 | 波田美智子 | 火星 | 200804 |
| 房総に帰る真砂女の冬休 | 鈴木榮子 | 春燈 | 200804 |
| 冬休漱石を読むと孫の云ふ | 早崎泰江 | あを | 200902 |
| 冬休みフライトを待つ留学生 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 200903 |
| パーテイーが済めば家族と冬休暇 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 200903 |
| 駐車場に子供四五人冬休 | 木村茂登子 | あを | 201102 |
| 家ぢゆうの窓にあをぞら冬休 | 蘭定かず子 | 火星 | 201104 |
| 黒板に竜を描きて冬休 | 阪本哲弘 | 璦 | 201202 |
| 冬休み父に初めて勝将棋 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201204 |
| いつまでもみがくグローブ冬休 | 蘭定かず子 | 火星 | 201303 |
| ピョンピョンと跳ねる少女や冬休 | 大日向幸江 | あを | 201502 |
| 校庭に木の影映る冬休み | 遠山のり子 | 空 | 201603 |
| 満艦飾の爪の子帰る冬休み | 近藤紀子 | 槐 | 201703 |
| 盥舟臥せて海女等の冬休 | 佐藤三男 | 万象 | 201704 |
| マエストロ朝比奈聴くぞ冬休 | 橘正義 | 春燈 | 201803 |
| 理科室にビーカー並ぶ冬休み | 佐藤まさ子 | 春燈 | 202103 |
| おもちや箱へ押し込んでゐる冬休み | 鷺山珀眉 | 京鹿子 | 202104 |
2021年12月31日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。