冬 椿    182句

うまさうな色につぼむや冬椿    蘆本

作品
作者
掲載誌
掲載年月
紙人形添ひたるみくじ冬椿 柿沼盟子 風土 199902
句に遊ぶ天上ならむ冬椿 山田弘子 円虹 199903
冬椿他人の尻が触れてゐし 土肥幸弘 船団 199903
沼釣のつれさうもなき冬椿 高木一 199904
湯の町の激つ瀬音や冬椿 野坂冨美子 春耕 199904
母泣きし竃のあたり冬椿 小宮山勇 青胡桃 199905
遠景に嶺のありけり冬椿 穴澤光江 花菜風 199907
冬椿咲くよと見れば一つ落つ 阿部ひろし 酸漿 200002
わらべ唄聞える館冬椿 辻井桂子 雲の峰 200003
日に昏く月に明るし冬椿 本橋怜加 冬牡丹 200003
旅果たし来ての安眠や冬椿 能村登四郎 200004
冬椿ナナハン乗るに足開く 鳥居真里子 船団 200007
龍が吐く水は山から冬椿 戸田春月 光陰 200012
金剛杖くぐる山門冬椿 邑橋淑子 遠嶺 200102
社家町の坂道緩し冬椿 上田尚義 俳句通信 200102
納骨をことりと聴きし冬椿 尾根ゆき恵 200103
冬椿一輪留守居仕る 鳴海清美 六花 200104
つるべ井戸残る生家の冬椿 鈴木冽 春耕 200104
冬椿ほぐれてここは富士裾野 能村登四郎 羽化 200110
冬椿ほぐるる色を愛すかな 能村登四郎 羽化 200110
御納所を守る冬椿なりしかな 稲畑廣太郎 ホトトギス 200111
湯の町の三味線塚よ冬椿 川上美穂子 酸漿 200201
これをしも一期一会と冬椿 渡邉友七 あを 200201
鐘楼のそばの木椅子や冬椿 内田靖子 春耕 200202
冬椿君と遊びしままにあり 福田みさを いろり 200202
冬椿大島けふの日を沈め 岡本たか子 春耕 200202
島住みに慣れし若妻冬椿 藤原たかを 馬醉木 200202
冬椿一花燦たり白洲遺居 山岸治子 馬醉木 200202
知らぬ間に人老いてゆく冬椿 政木紫野 馬醉木 200203
イーゼルに未完の裸婦や冬椿 塩路隆子 200203
山の日の胸に開きし冬椿 鈴木勢津子 200203
冬椿母に茶飲の友が来る 三浦カヨ子 酸漿 200204
真鶴の岬おだやか冬椿 中島徳子 酸漿 200204
冬椿吾子も五十路となりしかな 宿山初枝 遠嶺 200204
それぞれの家に橋あり冬椿 小沢喜美子 遠嶺 200303
冬椿仏の母の摩耶夫人 山田六甲 六花 200312
咲くがあり落ちしがありて冬椿 阿部ひろし 酸漿 200401
極楽といふ名のギヤラリー冬椿 柿沼盟子 風土 200402
冬椿一叢咲ける日ざしあり 大内恵 酸漿 200402
行く末は滝と落ちけり冬椿 西山美枝子 酸漿 200402
水位より低きところに冬椿 今瀬剛一 対岸 200403
冬椿落ちてをり上むいてをり 吉田康子 火星 200403
ほつこりと底ひ見せたる冬椿 赤座典子 あを 200403
冬椿ひとつ拾へばひとつ散る 宇都宮滴水 京鹿子 200411
冬椿其角堂まで燭ならぶ 森山のりこ あを 200501
藤白の坂の暮色や冬椿 谷野由紀子 雲の峰 200502
鋳型出し茶釜影生む冬椿 岡村葉子 栴檀 200503
鎌倉山ゆつくり歩く冬椿 鎌倉喜久恵 あを 200503
宝くじ当つてほしい冬椿 鎮田紅絲 200503
指ほどの身代り地蔵冬椿 松林順子 雨月 200503
冬椿夕日ななめに五ヶ所富士 小山漂葉 酸漿 200503
尼寺のおしやべり目白冬椿 西山美枝子 酸漿 200504
微笑が母との会話冬椿 浜田久美子 六花 200505
寝かせおくもろみの赤し冬椿 福山至遊 200506
真つ直ぐにここに至りぬ冬椿 村本真由美 遠嶺 200602
首の皮いちまいのこる冬椿 鈴木多枝子 あを 200602
源泉の祠朽ちをり冬椿 山田六甲 六花 200603
小康の一と日一と日や冬椿 園田その子 河鹿 200603
深掘に戒名刻む冬椿 神山テル 栴檀 200603
冬椿日ざしで変はる海の色 石平周蛙 対岸 200603
冬椿仕込みの樽を洗ひをり 堀木基之 百鳥 200603
冬椿大社の森をほのかにす 木村迪子 酸漿 200604
音たてて潮遡る冬椿 田中佐知子 風土 200702
冬椿文庫と寺をつなぎをり 阿部ひろし 酸漿 200702
冬椿ただ一輪の紅深し 長谷川たか子 酸漿 200702
身を包むやはらかな日や冬椿 永見嘉敏 酸漿 200703
冬椿迷ひは年を重ぬるも 隅田恵子 雨月 200703
切岸に紅をちりばめ冬椿 菊地惠子 酸漿 200802
句碑の字の力強さや冬椿 南奉栄蓮 風土 200802
星の名の俳号ゆかし冬椿 小澤克己 遠嶺 200803
山寺の高き石段冬椿 高倉和子 200803
澄んだ空紺碧の海冬椿 赤座典子 あを 200803
折り返し地点の丘の冬椿 石山惠子 遠嶺 200803
自転車をとめし豆腐屋冬椿 丑久保勲 やぶれ傘 200804
飛石に朝の日矢さす冬椿 森ひろ 馬醉木 200804
冬椿人の一生わが一生 田中藤穂 あを 200804
哲学の道閑散と冬椿 中川すみ子 200804
潮待ちの港見守る冬椿 西氏宣子 遠嶺 200804
冬椿身を引き締むる親書受く 邑橋淑子 遠嶺 200805
強がりの白を崩さず冬椿 直江裕子 京鹿子 200805
いまといふはるかなるもの冬椿 神蔵器 風土 200901
黒白のさやけき葉むら冬椿 瀧春一 深林 200901
大椨に添ふ一輪の冬椿 阿部ひろし 酸漿 200902
冬椿町の真中に畑ありて 椿和枝 200902
落ちてなほ苔に灯りし冬椿 坂上香菜 200904
江戸の粋ほどこす根付冬椿 岡田弘子 遠嶺 200904
虚子愛でし平凡な赤冬椿 今井千鶴子 ホトトギス 200906
勝山藩下屋敷跡冬椿 田中藤穂 あを 201002
冬椿夫婦二人に部屋余る 大西八洲雄 万象 201002
観音像八頭身よ冬椿 村田さだ子 酸漿 201003
忘るるも防御のひとつ冬椿 田村園子 201003
祭神はおたぬきさまよ冬椿 村田さだ子 酸漿 201003
冬椿日かげに色の極まれる 笹村政子 六花 201003
冬椿底方の鯉は朱を映し 鎌倉喜久恵 あを 201003
冬椿深きおもひを咲かせけり 劔持和子 酸漿 201004
拝殿は水に浮きたり冬椿 中条さゆり 201004
一葉の使ひし井戸や冬椿 浅野恵美子 酸漿 201004
冬椿床しき白さかかげけり 大房帝子 酸漿 201005
湯の宿の廊下あかるき冬椿 天野美登里 やぶれ傘 201006
炭斗にひろうてありし冬椿 山尾玉藻 火星 201101
冬椿咲きて淋しき社かな 西田史郎 201101
そぼ濡れし踊子の道冬椿 坂上香菜 201102
冬椿海がざらざらしてきたる 竹内弘子 あを 201102
木洩れ日の里の峠や冬椿 吉田きみえ 末黒野 201103
冬椿繕ふことは言はざりき 天野みゆき 風土 201103
火袋の中に一輪冬椿 矢野百合子 201104
湧水の流れ行くさき冬椿 久世孝雄 やぶれ傘 201104
弱音吐く母となりけり冬椿 中田のぶ子 ろんど 201104
冬椿ぱつちり咲けり春のごと 上原重一 201201
竹林に添水のひびき冬椿 坂上香菜 201202
岩肌に花もあざやか冬椿 佐藤健伍 201202
磴くだる先に海見え冬椿 大崎紀夫 やぶれ傘 201203
亡き母の夢見し朝冬椿 河合とき 末黒野 201203
冬椿咲きつぐ道を曲がりけり 松波丈@子 やぶれ傘 201203
冬椿をさなき丈に灯りたる 笠置早苗 火星 201203
一輪車止めて拾ふ子冬椿 松本三千夫 末黒野 201203
業平のロマンの道や冬椿 坂根宏子 201204
森閑と老いつつ照りつ冬椿 井上信子 201204
師の在す千里丘陵冬椿 和田崎増美 雨月 201204
冬椿隠れの商の棄て小舟 水木沙羅 201204
手水三尺法然院の冬椿 間島あきら 風土 201205
息継が聞えてきさう冬椿 佐々木紗知 京鹿子 201306
地元の小径知らずにをりし冬椿 吉田陽代 201401
仏恩にひらきて仄と冬椿 熊岡俊子 雨月 201402
竹林の日差しの乏し冬椿 安斎久英 末黒野 201404
我生まれし日の祖父の日記や冬椿 國保八江 やぶれ傘 201404
筒咲きにつましく開く冬椿 坂上香菜 201404
冬椿力んで紅くなりて咲く 嶋田一歩 ホトトギス 201404
冬椿無住寺を守る湖北びと 鈴木照子 201503
一切火気禁ず寺領の冬椿 田岡千章 201504
父は萩母は函館冬椿 半田稜 ろんど 201505
大黒と小僧庭掃く冬椿 大崎紀夫 虻の昼 201510
炉開きてふ一重は白く冬椿 森田節子 風土 201602
闘病は隠者の如し冬椿 宮井知英 201602
冬椿詩人の庭に瑕瑾なし 山口ひろよ 201603
光源氏てふ八重に咲く冬椿 箕輪カオル 201603
病む左眼瞑ればさだか冬椿 小川玉泉 末黒野 201603
山間の水の碧さや冬椿 黒滝志麻子 末黒野 201603
けもの径ぬけし湖畔の冬椿 東野鈴子 雨月 201604
冬椿何でも揃ふ島の店 吉田葎 201605
能登は今日登四郎晴よ冬椿 望月晴美 201701
落ちてなほもの言ふ紅や冬椿 吉田順子 201702
尼寺の庭の敷じやり冬椿 稲垣佳子 末黒野 201703
大神の神慮の色の冬椿 竹下陶子 ホトトギス 201704
一雨に落ちて紅増す冬椿 吉田きみえ 末黒野 201704
冬椿生菓子のごとし波郷病む 石川桂郎 風土 201802
かにかくにつまづくまいぞ冬椿 本多俊子 201802
張り詰めし朝に白き冬椿 柿沼盟子 風土 201803
落ちてなほ紅濃き雨の冬椿 吉田きみえ 末黒野 201804
曇天の垣を色どり冬椿 早川八重子 末黒野 201804
一雨に落ちて紅増す冬椿 吉田きみえ 末黒野 201805
魂の揺蕩えてゆく冬椿 酒井たかお 201811
木漏れ日の一際返す冬椿 石森理和 あを 201812
山寺の根雪一気や冬椿 服郎鹿頭矢 馬醉木 201902
波郷忌の白こそよけれ冬椿 南うみを 風土 201902
冬椿肩よせ合へる島の墓 安斎久英 末黒野 201903
峠ひとつ越ゆるや備前冬椿 和田絢子 春燈 201903
城跡と言ふ低き山冬椿 黒滝志麻子 末黒野 201903
家郷は坂道多し冬椿 中上馥子 春燈 201905
結び目の解れ落ちたる冬椿 上辻蒼人 風土 201905
母の居しベッドの窪み冬椿 横田敬子 201907
バスの窓手を振る人や冬椿 大日向幸江 あを 202001
空の青も冬椿の紅も濃かりけり 赤座典子 あを 202003
一山のこの日当りの冬椿 黒滝志麻子 末黒野 202003
総持寺の見返り坂や冬椿 菅野日出子 末黒野 202003
わが町の社は無人冬椿 黒滝志麻子 末黒野 202003
冬椿風棲む庭の主とも 黒滝志麻子 末黒野 202004
冬椿祈りの島は風の島 坂口晴子 202007
鉄棒と雲梯わきに冬椿 藤井美晴 やぶれ傘 202101
照り返す日のやはらかに冬椿 笹村政子 六花 202102
語り部のお吉哀史や冬椿 岡野里子 末黒野 202103
地鎮祭更地に残る冬椿 高木邦雄 末黒野 202103
亡き父の笑顔が浮かぶ冬椿 有賀昌子 やぶれ傘 202103
葉が揺れて鳥かげ移る冬椿 湯本正友 やぶれ傘 202103
反逆の低き墓標や冬椿 秋津令 202104
學習院坂の下まで冬椿 柴崎和男 やぶれ傘 202105
身を正す釣花入れの冬椿 坂本依誌子 春燈 202202
産土神の縄綯ふ日なり冬椿 浅田光代 風土 202202
一輪に一語の重み冬椿 和田華凛 ホトトギス 202204
この寺の刀自の愛でゐる冬椿 升田ヤス子 六花 202204
住み慣れて淡きつき合ひ冬椿 三井所美智子 202208
冬椿今際の言葉「もういいは」 井上和子 202210

 

2022年1月9日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。