冬将軍   72句

 

作品
作者
掲載誌
掲載年月
冬将軍来たる家々灯を強め 岡部玄治 199901
冬将軍来よと五層の天守閣 鷹羽狩行 200003
さやうなら冬将軍にも金一封 丸山佳子 京鹿子 200004
ローレンス川冬将軍の来てをりぬ 今井久良子 酸漿 200101
信玄棒道冬将軍来るか 杉本光祥 200101
止まれば冬将軍の風の鞭 岩村節子 200104
風神も雷神も連れ冬将軍 田中責 200105
冬将軍山々を統べ従はす 村越化石 200201
灯油買い冬将軍を待つばかり 茂木とみ いろり 200202
冬将軍雲の館に雲の兵 貝森光大 六花 200202
神の手や国のうちそと冬将軍 瀬川公馨 200203
襟元にまづ攻め来たり冬将軍 榊原見牛 200204
冬将軍にはか霰で屋根白し 原田圭子 ぐろっけ 200204
冬将軍どこで御覧に女子駅伝 丸山佳子 京鹿子 200204
冬将軍軍艦マーチとやつて来る 山口和生 帆船 200303
あすまたと振り向きくれし冬将軍 丸山佳子 京鹿子 200303
切株に冬将軍の座りをり 奥田節子 火星 200304
このベンチ冬将軍にこのままで 丸山佳子 京鹿子 200311
冬将軍居すわり葱の香の厨 山崎泰世 200403
去年ここで冬将軍に今年まだ 丸山佳子 京鹿子 200503
ビル颪縦横無尽冬将軍 東亜未 あをかき 200503
大太鼓打つて迎へる冬将軍 竹内太郎 200503
冬将軍の鶴翼の陣構へたり 鈴木勢津子 200503
列島は冬将軍の手の中に 須賀敏子 あを 200603
誰か来る冬将軍の靴音か 安達実生子 馬醉木 200603
冬将軍暴れまくるを誰も止めず 大畑善昭 200603
冬将軍居座つてゐる船溜り 長谷川友子 春燈 200702
このニュースいかにお応へ冬将軍 丸山佳子 京鹿子 200703
まだここに冬将軍のお箱かも 丸山佳子 京鹿子 200704
覇気持ちて迎へ撃つべし冬将軍 中島玉五郎 200801
海渡る威風ありけり冬将軍 横田実 遠嶺 200804
百日を冬将軍の押し引くドア 丸山佳子 京鹿子 200901
息荒く冬将軍の来るなり 牧原佳代子 酸漿 200903
五個荘晴れ冬将軍はいまどこに 丸山佳子 京鹿子 200903
三角波冬将軍の陣触れに 北尾章郎 201002
三角波冬将軍の陣触れに 北尾章郎 201002
招かざる冬将軍が玻璃叩く 宮崎左智子 201003
招かざる冬将軍が玻璃叩く 宮崎左智子 201003
冬将軍伊吹の山を白塗りに 内藤順子 酸漿 201003
謹しみて冬将軍にさようなら 丸山佳子 京鹿子 201004
家中の柱の中の冬将軍 大西順子 ろんど 201004
皇帝ペンギン冬将軍を歓迎す 塩出眞一 ぐろっけ 201004
八州今冬将軍の膝下かな 石黒興平 末黒野 201005
無にまさる冬将軍は今どこに 丸山佳子 京鹿子 201012
武将塚をなほも攻め継ぎ冬将軍 田中芳夫 201103
この冬の冬将軍の威を恐る 金森信子 雨月 201104
冬将軍に今日は逢へさう青信号 丸山佳子 京鹿子 201107
甘樫の丘冬将軍の又戻る 上辻蒼人 風土 201201
冬将軍今年は頑と居据れり 田島昭久 かさね 201303
タンシチューにて冬将軍をもてなさん 熊川暁子 201304
窓叩く賑やか好きの冬将軍 大空純子 ぐろっけ 201403
冬将軍にゆるされてをり鯛旨し 木多俊子 201403
冬将軍天王山を竹攻めに 北村淳子 ろんど 201403
冬将軍真つ先富士を娶りけり 森岡正作 201403
退くと見せまた攻めて来る冬将軍 大畑善昭 201404
参道を真直に来る冬将軍 柴田志津子 201405
冬将軍ササラ電車が迎へ撃つ 上家弘子 ろんど 201502
冬将軍からす黒々群るる日に 塩貝朱千 京鹿子 201503
冬将軍故郷の海の色変へて 石谷淳子 雨月 201503
清張の女連れにて冬将軍 山口ひろよ 201504
冬将軍八百屋魚屋賑へり 柳橋繁子 201504
擽れば冬将軍の負けにけり 岩下芳子 201603
一夜にて冬将軍の支配下に 相良牧人 201703
冬将軍孫はやつぱりつむじ風 田尻勝子 六花 201705
づかづかと戸口に立てり冬将軍 森屋慶基 風土 201802
大いなる冬将軍に見舞はるる 佐藤淑子 雨月 201803
かざしたる憲法九条冬将軍 佐藤喜孝 あを 201902
冬将軍砂の砦を攻め落す 岩下芳子 201903
冬将軍細小小竹震はせて 岡野里子 末黒野 201904
高下駄の足音たかく冬将軍 柴田靖子 202003
冬将軍何する者ぞちやんこ鍋 中島陽華 202003
冬将軍小川は音を細くして 良知悦郎 202007
冬将軍湖上のボート脅かす 片桐てい女 春燈 202102

2021年11月15日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。