雛流し 144句
|
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
雛流す母に片手を預けつつ | 水原春郎 | 馬醉木 | 199806 | |
遠嶺雲うすくれなゐや雛流し | 益本えりか | 馬醉木 | 199807 | |
船住みの人は船より雛流し | 鷹羽狩行 | 狩 | 199905 | |
潮風に肩を寄せ合ふ雛流す | 渡辺立男 | 馬醉木 | 199905 | |
園児等が手波を立てて雛流す | 鈴木浩子 | ぐろっけ | 199906 | |
雛流す御手洗川の透きとほり | 阪上多恵子 | 雨月 | 199906 | |
雛流し胸に哀れの残りけり | 田中藤穂 | 水瓶座 | 200002 | |
依代になづな添へたる雛流し | 内山芳子 | 雨月 | 200006 | |
雛流るハングル文字のタンカーへ | 木田千女 | 狩 | 200006 | |
手を放す刻はかりをり雛流し | 水原春郎 | 馬醉木 | 200006 | 用瀬 |
掌にのせて別れ惜みつ雛流す | 水田清子 | 朝 | 200006 | |
雛流す嬰抱くやうに抱き来て | 内山芳子 | 雨月 | 200006 | |
雛流すそが負ひてきし過去もまた | 樺山翠 | 雨月 | 200006 | |
雛流し遠き佳き日も流れけり | 木内美保子 | 六花 | 200006 | |
山国の蒼き流れへ雛流す | 内山和江 | 奧嶺 | 200010 | |
雛流れ去り紅唇を眼にのこす | 林翔 | 沖 | 200105 | |
雛流ししあとは抱かれてゐたりけり | 野澤あき | 火星 | 200106 | |
雛流すことも流離や壇の浦 | 中川濱子 | ぐろっけ | 200106 | |
濁り川貫く一揆野に雛流す | 渡邊牢晴 | 雨月 | 200106 | |
雛流す水辺や遠し車椅子 | 松本恭昴 | 火星 | 200106 | |
沖とざす雲も祓はる雛流し | 小野喬樹 | 馬酔木 | 200106 | |
海にまでつづく青空雛流す | 岡部玄治 | 沖 | 200110 | |
かつて雛流せし浜に巨船着く | 村瀬初美 | 春耕 | 200205 | |
おろおろと川中不動雛流す | 西村葉子 | 京鹿子 | 200205 | |
針金のやうな日差しや雛流す | 久崎富美子 | 朝 | 200206 | |
うつし世の別れのひとつ雛流し | 澤井悠紀子 | 朝 | 200206 | |
をみならに囲まれ男の子雛流す | 水原春郎 | 馬醉木 | 200206 | |
雛流し終へたる水面衰へし | 澤井悠紀子 | 朝 | 200206 | |
雛流し終えて目瞑る風の中 | 久崎富美子 | 朝 | 200206 | |
雛流る金の屏風に風受けて | 久保田由布 | ぐろっけ | 200206 | |
雛流す雛より低く屈みゐて | 城孝子 | 火星 | 200206 | |
ひさびさの北国日和雛流し | 澤井悠紀子 | 朝 | 200206 | |
洞窟にこもるしほさゐ雛流す | 木曽岳風子 | 六花 | 200206 | |
山近く海近く住み雛流す | 澤井悠紀子 | 朝 | 200206 | |
峠より風の出て来し雛流し | 山田春生 | 春耕 | 200206 | |
幼帝の沈みし海に雛流す | 進峰月 | 円虹 | 200207 | |
罔象女に行方託して雛流す | 阪上多恵子 | 雨月 | 200207 | |
それぞれに想ひを残し雛流る | 藤井豊子 | 築港 | 200207 | |
雛流す馬関の海も神の庭 | 進峰月 | 円虹 | 200207 | |
平家物語こころに雛流す | 進峰月 | 円虹 | 200207 | |
雛流し雛は行き先知らされず | 岩林勇雄 | 築港 | 200305 | |
雛流し果てて瀬音の高まりぬ | 中御門あや | 雲の峯 | 200306 | |
雛流す雛より愛ぐしき姉妹あり | 植竹美代子 | 雨月 | 200306 | |
雛流す袂を母にをさへられ | 中御門あや | 雲の峯 | 200306 | |
風猛の雨に卑弥呼が雛流す | 山陰石楠 | 苑 | 200307 | |
海に向き祝詞朗々雛流す | 仙石君子 | 雨月 | 200307 | |
片足は石にふんばり雛流す | 山元志津香 | 西の峰 | 200401 | |
雛流し終へて河原の残さるる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 200404 | |
雛流しあはれその夜の風の音 | 岡本眸 | 朝 | 200404 | |
この下(しも)の三里先なる雛流し | 浜口高子 | 火星 | 200406 | |
雛流す幼子小さき手を合はせ | 鈴木佐和子 | 築港 | 200406 | |
海峡に朱となる潮や雛流し | 川上恵子 | 雨月 | 200406 | |
真夜中や枕のなかを雛流れ | 柴田佐知子 | 空 | 200406 | |
雛流す巫女より桃の花を受け | 阪上多恵子 | 雨月 | 200406 | |
隅田川水に溶けゆく雛流す | 橘澄男 | 「山景」 | 200408 | |
雛流す火星にも水ありしとか | 平野きぬ子 | 八千草 | 200408 | |
倖せは海の彼方よ雛流す | 泉田秋硯 | 苑 | 200506 | |
新しい過去が欲しくて雛流す | 山元志津香 | 八千草 | 200506 | |
雛流し水の流れの迅すぎて | 大西正栄 | 雨月 | 200507 | |
雛流す思案の汝が瞳うつくしき | 山元志津香 | 八千草 | 200509 | |
木の国の川にたゆたひ雛流る | 堀川福子 | 馬醉木 | 200605 | |
海が呼び山が呼びをり雛流し | 松村多美 | 四葩 | 200605 | |
おほかたは指太き人雛流す | 城孝子 | 火星 | 200606 | |
雛流す禰宜の娘にして眉目美しき | 玉置かよ子 | 雨月 | 200606 | |
雛流し一つひとつにある別れ | 笹倉さえみ | 雨月 | 200606 | |
親王も波をかぶれり雛流し | 里見紀子 | 四葩 | 200606 | |
海峡を大きく祓ひ雛流す | 川上恵子 | 雨月 | 200606 | |
加太の蜑雛流す日は舟出さず | 玉置かよ子 | 雨月 | 200606 | |
雛流す二人三人の手を添えて | 浅井よしみ | 八千草 | 200609 | |
晩婚の幸せもあり雛流す | 浅井よしみ | 八千草 | 200609 | |
雛流るもとより戻る気などなく | 柴田佐知子 | 空 | 200705 | |
音の無き水面おそろし雛流し | 金田きみ子 | 朝 | 200706 | |
幼らの十指に祈り雛流す | 鈴木漱玉 | 馬醉木 | 200806 | |
雛流す稚児の袂の濡れさうな | 加古みちよ | 火星 | 200807 | |
流すまで傘きせかける雛流し | 山本耀子 | 火星 | 200807 | |
遠来の客も混りし雛流し | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200808 | |
雛流す母に袂を持たれゐて | 立石萌木 | 雨月 | 200809 | |
小さきが先づ走りそむ雛流し | 新関一杜 | 京鹿子 | 200903 | |
雛流しはかなき色をほどきつつ | 植田桂子 | 馬醉木 | 200904 | |
病む友の快癒を祷り雛流す | 諸戸せつ子 | 春燈 | 200905 | |
増水の川波高し雛流す | 渡辺鶴来 | 春燈 | 200905 | |
淡島さま見守る浜よ雛流し | 白澤よし子 | 馬酔木 | 200905 | |
雛流先づ手はじめの藁仕事 | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200906 | |
雛流る目鼻賜ることもなく | 柴田佐知子 | 空 | 200906 | |
追ひかくる子を置き去りに雛流る | 森脇貞子 | 雨月 | 200906 | |
着水は明るきところ雛流し | 岡田由季 | 炎環 | 200907 | |
空を見て海見て雛流れゆく | 富田範保 | 笹 | 200907 | |
雛流す生れしままの里に住み | 上辻蒼人 | 風土 | 200907 | |
うす曇る阿太の里雛流す日は | 上辻蒼人 | 風土 | 200907 | |
童心のむかしのままに雛流す | 浅井青陽子 | ホトトギス | 200908 | |
禰宜に次ぎ稚児が祓へり雛流し | 大橋晄 | 雨月 | 201005 | |
揺れながら頷きながら雛流る | 柴田志津子 | 空 | 201005 | |
うづたかく雛流さるる茅淳海 | 有本倍美 | ろんど | 201006 | |
幣立てて荒磯の浦に雛流す | 溝内健乃 | 雨月 | 201006 | |
幣ちぎるるほどの浜風雛流す | 溝内健乃 | 雨月 | 201006 | |
雛流し糺の神の見そなはす | 深澤鱶 | 火星 | 201006 | |
雛流し目を合はせ合ふこともなく | 久永つう | 六花 | 201007 | |
手作りの雛流してこころ足る | 浅井青陽子 | ホトトギス | 201008 | |
雛流すより汝の未来始まれり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201103 | |
雛流し目が躊躇うてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201103 | |
師の御句心みたしつ雛流す | 水野節子 | 雨月 | 201106 | |
雛流す波の賜合を計りをり | 小野喬樹 | 馬醉木 | 201205 | |
黙の中風のささやき雛流し | 上田玲子 | 沖 | 201205 | |
寄せにけり雛流しし夜の布団 | 城孝子 | 火星 | 201206 | |
雛流し補陀落に向く日差しかな | 延広禎一 | 槐 | 201305 | |
雛流し粗き編み目の眞菰舟 | 内海良太 | 万象 | 201305 | |
雛流す日は師を偲ぶ口なるべし | 山本喜朗 | 雨月 | 201406 | |
雛流し憂さ捨て潮香つれ戻る | 川上恵子 | 雨月 | 201406 | |
膝折りて師の句調して雛流す | 水野節子 | 雨月 | 201407 | |
雛流す川面をしきり燕とぶ | 三輪温子 | 雨月 | 201407 | |
阿田の子の袂を離れ雛流る | 三輪温子 | 雨月 | 201407 | |
雛流す川に山影濃くありぬ | 荒井千佐代 | 沖 | 201504 | |
流し雛流浪の旅を現じけり | 南光翠峰 | 馬醉木 | 201505 | |
島縫へる潮の平らや雛流し | 森藤千鶴 | 馬醉木 | 201505 | |
逡巡を重ねて雛流れゆく | 大橋晄 | 雨月 | 201505 | |
雛流すものの哀れのありにけり | 水野節子 | 雨月 | 201506 | |
雛流し分水嶺を近くして | 生田恵美子 | 風土 | 201506 | |
もう一度髪なでつけて雛流す | 鈴木庸子 | 風土 | 201506 | |
娘の病ひ負ひゆけ雛流しけり | 成瀬櫻桃子 | 春燈 | 201604 | |
雛流す熊野水軍統べし海 | 広渡敬雄 | 沖 | 201606 | |
雛流し挽歌となりぬ鳥のこゑ | 室伏みどり | 雨月 | 201606 | |
雛流す男波女波を見定めて | 大坪景章 | 椿垣 | 201612 | |
雛流すお城を少し傾けて | 吉田葎 | 空 | 201705 | |
雛流しとて紙舟に紙の雛 | 中原敏雄 | 雨月 | 201706 | |
行く方を竿でうながし雛流す | 高倉和子 | 空 | 201708 | |
指先を水の哀しむ流し雛 | 夏生一暁 | 馬醉木 | 201805 | |
紙雛袂を広げ流れゆく | 石橋幾代 | 空 | 201808 | |
はぐれぬやう結びし雛流しけり | 天谷翔子 | 空 | 201808 | |
子は袂濡らしつ雛を流しけり | 住田千代子 | 野に遊ぶ | 201811 | |
海の面にそぼ降る雨や雛流す | 能村研三 | 沖 | 201904 | |
流し雛棧俵ぼっち手を離れ | 大日向幸江 | あを | 201904 | |
雛流し櫓も櫂もなし紀伊水道 | 高島正比古 | 京鹿子 | 201907 | |
竜宮へ流れつきたる雛かな | 山内碧 | 空 | 201909 | |
水を得て自由となれる流し雛 | 高倉和子 | 空 | 201909 |
2020年3月4日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。