春の空(春空 春天) 191句 いつくしむごと覆ほへり春の空 高浜虚子 |
|||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
春の空仕事に倦めば庭に出る | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199903 |
春の空見上げ心に通ふもの | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199903 |
浮雲を抜けてゆく雲春の空 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199903 |
又踏んでみたき大地に春の空 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 199903 |
飛行雲いつしか紛れ春の空 | 黒川南無観 | 円虹 | 199906 |
鉛筆のかな文字淡し春の空 | 穴澤光江 | 花菜風 | 199907 |
わが立ちて壺のごとしや春の空 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200004 |
記念館型整ひて春の空 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200004 |
春の空引き寄せ稲城駅に佇つ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200004 |
ルート又見付けし稲城春の空 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200004 |
広く濃く春の空稲城野大地 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200004 |
寝返って啄木のそら春の空 | 塩見恵介 | 虹の種 | 200005 |
春の空暗くこの世を祝いおり | 岩田ひろあき | 船団 | 200009 |
遠き世の塔あそばせて春の空 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200105 |
春の空縦に使へり観覧車 | 佐藤真次 | 濱 | 200105 |
宮参り柏手韻く春の空 | 塩野きみ | 遠嶺 | 200105 |
あたらしく貫く道や春の空 | 杉浦富士子 | 遠嶺 | 200106 |
大塔の木の間隠れに春の空 | 中島陽華 | 槐 | 200106 |
うわのそら試されている春の空 | 葉月ひさ子 | 船団 | 200106 |
十ほどの春の空なる三面鏡 | 伊藤翠 | 船団 | 200109 |
呼気吸気おのづから息春の空 | 岡井省二 | 槐 | 200201 |
春の空下町の音弾きをり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200204 |
大岩の今に落ちさう春の空 | 板倉勉 | 六花 | 200204 |
暮れなづむ夕べの色や春の空 | 夏目満子 | 酸漿 | 200205 |
菓子店のバニラの香り春の空 | 清水晃子 | 遠嶺 | 200206 |
トランポリン春の空へと子を抛る | 隅田享子 | 苑 | 200207 |
スキップを踏んでもみむか春の空 | 鳴海清美 | 六花 | 200207 |
再建の大佛仰ぐ春の空 | 長谷川としゑ | ぐろっけ | 200207 |
草鞋屋のわらぢ釣りをり春の空 | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 200208 |
春の空下町変りゆく早さ | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 200304 |
長城の見ゆるかぎりを春の空 | 田中重子 | 雲の峰 | 200304 |
春の空よろこんでゐる赤ン坊 | 佐藤喜孝 | 青寫眞 | 200304 |
春の空丘あり海あり軍隊あり | 佐藤喜孝 | 青寫眞 | 200304 |
夢でいい君と住みたい春の空 | 松田克行 | 帆船 | 200305 |
星が出揃ひて濁りし春の空 | 鷹羽狩行 | 狩 | 200305 |
落慶の散華の舞へる春の空 | 杉本美智江 | 雨月 | 200306 |
竹とんぼ消えてしまつた春の空 | 木内美保子 | 六花 | 200307 |
パタパタとヘリコプターや春の空 | 浜崎壬午 | 円虹 | 200307 |
ふりかぶる春の空あり榧大樹 | 高橋邦夫 | 風土 | 200307 |
ふじつぼや吾に凹みて春の天 | 岡井省二 | 省二全句集 | 200312 |
仰ぎゐる面面や春の空 | 中野京子 | 槐 | 200405 |
病棟の玻璃戸は開かず春の空 | 二村蘭秋 | 雨月 | 200405 |
看護婦に送られ仰ぐ春の空 | 二村蘭秋 | 雨月 | 200405 |
目に見えぬものを懼るる春の空 | 田中藤穂 | あを | 200405 |
屋根越ゆる乳歯の行方春の空 | 森下康子 | 苑 | 200406 |
家族ありて夕餉のしたく春の空 | 林裕美子 | 六花 | 200407 |
ペンギンの並びて仰ぐ春の空 | 片山由美子 | 狩 | 200503 |
しゆわしゆわと春の空ゆく大鴉 | 植松美根子 | 槐 | 200505 |
ガレ展を出て大江戸の春の空 | 青木久子 | 遠嶺 | 200506 |
曼荼羅をめくればそこに春の空 | 高橋将夫 | 槐 | 200506 |
春の空鳥に時間を盗まれし | 林裕美子 | 六花 | 200506 |
岐路に立つ背の大きくて春の空 | 林裕美子 | 六花 | 200506 |
春天やいつも誰かが何かして | 高橋将夫 | 星の渦 | 200507 |
ペガソスの泉の色よ春の空 | 近藤喜子 | 槐 | 200507 |
春の空草に寝転び眺めおり | わかやぎすずめ | 六花 | 200606 |
それぞれに月も陽もあり春の空 | 田尻勝子 | 六花 | 200606 |
黄のべール失せたる春の空青し | 大橋晄 | 雨月 | 200707 |
ガウディの作りかけなる春の空 | 中野京子 | 翁草 | 200710 |
女講釈甲高き声春の空 | 羽賀恭子 | 峰 | 200805 |
春の空剥ぎ取るやうに象の鼻 | 齊藤實 | 沖 | 200805 |
春の空キャンバスとして飛行雲 | 山崎泰世 | 苑 | 200806 |
大の字にゐて春の空歩みけり | 近藤公子 | 槐 | 200806 |
良きことに国境は無し春の空 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 200807 |
雲ふたつ来てひとつ去る春の空 | 布川直幸 | 峰 | 200905 |
寄生木の数へて七つ春の空 | 山路紀子 | 風土 | 200905 |
飛行機雲の先端確と春の空 | 奈佐幸子 | 苑 | 200906 |
のんちやんはどの雲に乗る春の空 | 竹内慶子 | 春燈 | 200906 |
少年のシュートそれたる春の空 | 黒澤登美枝 | 峰 | 200906 |
凭れたる突堤温し春の空 | 吉沢陽子 | 峰 | 200906 |
竹揺れて弧を描きをり春の空 | 山崎里美 | 璦 | 200907 |
変遷の世を見て春の空仰ぐ | 佐藤健伍 | 峰 | 200907 |
春の空に見事英知のドツキング | 北村香朗 | 京鹿子 | 200907 |
限りなき人智の果ての春の空 | 北村香朗 | 京鹿子 | 200907 |
仰臥せる窓いつぱいに春の空 | 山田をがたま | 京鹿子 | 200907 |
春の空うすべに色を溶かしたる | 稲岡長 | ホトトギス | 200909 |
決断の時は春天仰ぐなり | 高橋将夫 | 槐 | 201004 |
沼杉の気根によきによき春の空 | 岩下芳子 | 槐 | 201005 |
春の空光りのなかの飛行船 | 吉弘恭子 | あを | 201005 |
春空に吸はるる若き海女の笛 | 前川美智子 | 末黒野 | 201006 |
産声に調べありけり春の天 | 谷岡尚美 | 槐 | 201006 |
春の空より霹靂の訃報かな | 稲岡長 | ホトトギス | 201007 |
山鳩の声いづこより春の空 | 高野幸次 | 峰 | 201007 |
病衣着て暫し仰ぐや春の空 | 渡邉紅華 | 酸奬 | 201008 |
馬の眼に沈んでゐたる春の空 | 十川たかし | 槐 | 201105 |
突然に春の空白地震止まず | 能村研三 | 沖 | 201105 |
鈴鴨の鈴の音聴かん春の空 | 松岡水学 | ぐろっけ | 201105 |
思案して傘持って出る春の空 | 鎌倉喜久恵 | あを | 201105 |
春の空痛し大津波の襲ふ | 田中藤穂 | あを | 201105 |
うす雲を呼ぶこと好きな春の空 | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201106 |
悼 冨松寛子さん 省二師の句座にぎはへる春の天 |
延広禎一 | 槐 | 201106 |
生涯にこんな大事故春の空 | 佐藤健伍 | 峰 | 201107 |
手を合わす無事の朝夕春の空 | 谷村幸子 | 槐 | 201107 |
重たげな麒麟の瞼春の空 | 恒成久美子 | ぐろっけ | 201108 |
地を割つて春の空へと地震走る | 布川直幸 | 峰 | 201203 |
春空に輪をなしゐたる煙かな | 松下八重美 | 夢見の鐘 | 201203 |
榧の木の斜めに春の空分かつ | 篠田純子 | あを | 201204 |
ひと声を鴨春空になげかける | 吉弘恭子 | あを | 201204 |
ロケットの様にアンテナ春の空 | 坂根宏子 | 璦 | 201205 |
立春の空へと機種を上げにけり | 平居澪子 | 六花 | 201205 |
早春の空へさし入る野の煙 | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201206 |
銀嶺の果てなく走る春の空 | 梶浦玲良子 | 六花 | 201207 |
飛行機雲の直線延びる小春空 | 石川寿夫 | ろんど | 201302 |
シャガールの山羊浮くやうな春の空に | 近藤喜子 | ミネルヴァの梟 | 201303 |
真下から梯子伸びをり春の天 | 山田六甲 | 六花 | 201304 |
立春の空へ弁慶飛び立てり | 渡部法子 | 璦 | 201304 |
春空へ紙の飛行機病室から | 長瀬節子 | ぐろっけ | 201304 |
韋駄天の走り出すかに春の空 | 谷岡尚美 | 槐 | 201306 |
春空へ帆を張る声や日本丸 | 持田信子 | 春燈 | 201307 |
春の空廃材燃やす湯屋煙 | 四葉允子 | ぐろっけ | 201307 |
立春の空がわくわく浜広し | 羽賀恭子 | 峰 | 201404 |
春空に在るけもの道ヘリコプター | 篠田純子 | あを | 201404 |
鵯にひもじき春の空ばかり | 山田六甲 | 六花 | 201404 |
春空や投網のごとき雲流る | 吉弘恭子 | あを | 201405 |
ハングライダーと鴉一羽の春の空 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201407 |
画用紙を線路はみだし春天へ | 有松洋子 | 緑光 | 201411 |
春天や影濃くなれば人旅へ | 堀内一郎 | 堀内一郎集 | 201412 |
春の空都庁圧されてをりにけり | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201504 |
春の空そんな泣かへんでもええやん | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201504 |
咲くものの色皆春の空に溶け | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 201504 |
日日痩する白き月浮く春の空 | 伴秋草 | 末黒野 | 201505 |
春の空刷毛に払ひしほどの雲 | 宮本俊子 | 雨月 | 201506 |
新記録達成の日や春の空 | 伊吹之博 | 京鹿子 | 201506 |
早春の空のなかなる鳶かな | 白石正躬 | やぶれ傘 | 201506 |
海鳥の翼のびやか春の空 | 飛田典子 | 末黒野 | 201506 |
春の空鳥影だんだん小さくなる | 大山夏子 | 集 | 201508 |
春空の片頬に触れ観覧車 | 安居正浩 | 沖 | 201604 |
浅春の空テニスボールの音軽く | 佐藤まさ子 | 春燈 | 201605 |
悠悠とパイプをくはふ春の空 | 中堀倫子 | 槐 | 201606 |
春の空ビルの真上に昼の月 | 濱野新 | やぶれ傘 | 201606 |
春の空ゆらし緋鯉の浮きあがる | 田中道江 | 万象 | 201606 |
春天を越えむと銀翼高度上ぐ | 有松洋子 | 槐 | 201607 |
これも春空じんめりとどんよりと | 松村光典 | やぶれ傘 | 201608 |
釈超空歌碑に鹿笛響く春の空 | 安永圭子 | 風土 | 201608 |
はんなりとやっぱりはんなり春の空 | 伊藤ふみ | 船団 | 201612 |
早春の空に声あり大欅 | 松本鷹根 | 京鹿子 | 201704 |
幾たびも立春の空仰ぎ見る | 岡田正義 | 雨月 | 201705 |
春天の洞にけぶれる潮仏 | 布施政子 | 馬醉木 | 201707 |
宇宙までとろけさうけふの春空 | 有松洋子 | 槐 | 201707 |
晴れ晴れと水神祭の春の空 | 大内佐奈枝 | 万象 | 201707 |
空振りの釣竿突く春の空 | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201708 |
春の空映す水面に魚の口 | 青木朋子 | 空 | 201707 |
逆上がり春野の空の裏返る | 鈴木一広 | 沖 | 201804 |
雲影のひとつ無き空春立てり | 鈴鹿呂仁 | 京鹿子 | 201804 |
春の空仰ぎ大地を踏みしむる | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201804 |
雲いつも東へ流れ春の空 | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201804 |
春の空日帰りの旅一とまたぎ | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201804 |
白雲を食べてしまひし春の空 | 岩下芳子 | 槐 | 201805 |
雲一つ無き空に浮く春の月 | 出口誠 | 六花 | 201805 |
窓からの青空清し春近し | 水谷直子 | 京鹿子 | 201805 |
窓一杯の青空よ春となり | 水谷直子 | 京鹿子 | 201805 |
春めきて日向の空の明るさよ | 礒貝尚孝 | 沖 | 201805 |
街春めくパステル調の空の下 | 浅井青二 | 雨月 | 201806 |
春の空竜の形に雲動く | 須賀敏子 | あを | 201805 |
悲しみが片づいてゆく春の空 | 火箱ひろ | 瓔 | 201806 |
春禽は光のつぶて空真青 | 森清信子 | 末黒野 | 201806 |
透きとほる真青なる空春立てり | 太田チヱ子 | 末黒野 | 201806 |
弧は孤なりレインボーブリッジ春空に | 森なほ子 | あを | 201806 |
抱かれて仔犬の仰ぐ春の空 | 中根美保 | 風土 | 201807 |
春の空廻航終へし明治丸 | 木村瑞枝 | やぶれ傘 | 201808 |
「いいね」なら親指たてる春の空 | 柴崎和男 | やぶれ傘 | 201808 |
愁いなき泰山木や春の空 | 江口九星 | 集 | 201902 |
それぞれに課題乗り切り春の空 | 吉宇田麻衣 | 集 | 201902 |
春天に待ち人ありて行きにけり | 加藤みき | 槐 | 201903 |
水の春空より雀こぼれ来る | 岩木茂 | 風土 | 201905 |
病窓に見ゆ浅春の空と雲 | 片岡良子 | 雨月 | 201905 |
待春の空いつぱいに枝ひろげ | 和田華凛 | ホトトギス | 201906 |
万巻の書があるあるぞ春の空 | 瀬川公馨 | 槐 | 201906 |
雲流るビルの揺れをり春の空 | 中西厚子 | 槐 | 201906 |
春の空人影濃くなり薄くなり | つじあきこ | 瓔 | 201906 |
春の空カラス雀も番かな | 佐藤恭子 | あを | 201906 |
水掻きはオレンジ色や春の空 | 辻水音 | 瓔 | 201907 |
韃靼の砂や飛び来る春の空 | 小田嶋野笛 | 末黒野 | 201908 |
春空にロケット間直ぐ国守る | 長崎桂子 | あを | 202004 |
雲間より覗きはじめる春の空 | 松村光典 | やぶれ傘 | 202005 |
サイレンの鳴りたる方に春の空 | きくちきみえ | やぶれ傘 | 202005 |
春空よ数字としての死者の数 | みぎわせり | 船団 | 202006 |
春空に鳶は草書でラブレター | 宮本幸子 | 京鹿子 | 202006 |
鎖樋春天より落つ涙かな | 田尻勝子 | 六花 | 202007 |
大都会ビルが切り取る春の空 | 小河原清江 | 梛の木 | 202007 |
浮雲は流れて春の空残る | 湖東紀子 | ホトトギス | 202008 |
立春の空瑠璃色に明け初むる | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202102 |
高齢者外に出るなと春の空 | 今井弘雄 | 春燈 | 202105 |
立春の空そこぬけとなりにけり | 森清堯 | 末黒野 | 202105 |
手焼煎餅の香のふくるるや春の空 | 木村あさ子 | 沖 | 202105 |
雨を呼ぶ暮春の空や彩かさね | 安立公彦 | 春燈 | 202107 |
膝小僧抱へてしばし春の空 | 小巻若菜 | やぶれ傘 | 202108 |
群青に白を混ぜたる春の空 | 出利葉孝 | 槐 | 202108 |
春の空切り取つてゐる摩天楼 | 稲畑廣太郎 | ホトトギス | 202204 |
ジャングルジムのてつぺんに春の空 | 青谷小枝 | やぶれ傘 | 202205 |
将棋負け濃い茶入れて春の空 | 江口九星 | 集 | 202206 |
弁天の島へ桟橋春の空 | 鈴木容子 | 鴻 | 202206 |
春の空棒高跳びのバー越しに | 木村瑞枝 | やぶれ傘 | 202208 |
飛行船のそろりそろりと春の空 | 玉川利江 | 末黒野 | 202208 |
2023年4月5日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。