花盗人 12句  | 
      |||
| 
         作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 朝霧に花盗人の消えにけり | 林田加杜子 | いろり | 200011 | 
| 花盗人花に隠れて去りにけり | 尾崎恭子 | 雨月 | 200305 | 
| かの漢花盗人となりゐたる | 尾崎恭子 | 雨月 | 200305 | 
| 大股に花盗人の去りゆけり | 卓田謙一 | 万象 | 200507 | 
| 職退きて花盗人となりにけり | 石川等 | 狩 | 200508 | 
| ジヤスミンの一枝を手折る花盗人 | 有島夛美 | 河鹿 | 200508 | 
| 誰がために花盗人となりてゐし | 岩木茂 | 風土 | 200706 | 
| 寝たきりの母に見せむと花盗人 | 懸林喜代次 | 春燈 | 200806 | 
| 一日中寝込み花盗人を待つ | 林田麻裕 | 瓔 | 201603 | 
| 花盗人させてまで吾見舞はるる | 村上すみ子 | 鴫 | 201607 | 
| コスモスに花盗人となりにけり | 山田暢子 | 風土 | 202201 | 
| 一山の花盗人となるもよし | 堅山道助 | 風土 | 202206 | 
2023年3月14日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。