花 楓   56句

口上や花楓降る村歌舞伎   加藤耕子

作品
作者
掲載誌
掲載年月
花楓慶喜の墓に井戸ありぬ
梅原美子
199906
水の面のふくらむ光花楓
小島とよ子
遠嶺
199908
花嫁にそそぐ日と風花楓
西宮舞
200206
花楓竹を模したる屋根の樋
前阪洋子
雲の峯
200207
鳥翔たす風のしばらく花楓
木内憲子
200207
花楓盛りのときをつつましく
是永素江
円虹
200208
青天に楓の花の色匂ふ
小島三恵
酸漿
200307
花楓年金給付相談室
東亜未
あを
200307
夕風や犬の背につく花楓
坂本禧枝
雲の峯
200307
花楓絵筆の先の石館
吉田邦幸
遠嶺
200308
阿字池の淡き濁りや花楓
浅川正
雲の峰
200405
すぐ慣れしたたたみの香あり花楓
伊藤一枝
酸漿
200407
日当りし楓の花の雨雫
的池遙
百鳥
200409
花楓六義館むくさのたち礎石いし一つ
神蔵器
風土
200507
母はいのち母以外人花楓
東亜未
あを
200507
花楓数へて小さき旅にあり
岡本眸
200507
玻璃ごしの楓の花と銀の匙
竹内悦子
200508
青空に波音ありて花楓
浜田はるみ
遠嶺
200508
花楓寺格を誇る一樹あり
松尾緑富
ホトトギス
200509
拝観の古刹の庭の花楓
松尾緑富
ホトトギス
200509
花楓赤玉石と紅競ふ
石井たを子
200607
輪となつて猿が蚤取る花楓
曽根満
万象
200706
高きより池亭をのぞむ花楓
今井松子
遠嶺
200708
境内に少女の合唱花楓
大信田梢月
万象
200708
花楓仰がば雲の青かりき
KOKIA
六花
200709
賀茂川の堰音ひびく花楓
山村修
酸漿
200805
七七忌楓の花に気づきもし
中田みなみ
200806
体操の指先に触れ花楓
松崎鉄之介
200807
花楓佳人の髪に触れて散る
田中芳夫
200808
枝拡げ門を覆へる花楓
西本輝子
雨月
200808
花楓山門書院葭葺きに
田部みどり
200908
人知れず楓の花の咲きにけり
鈴木多枝子
あを
200908
日ごと読む詩の一書あり花楓
永見嘉敏
酸漿
200909
花楓一畳台目の茶室かな
神蔵器
風土
201107
庭石に影を置きけり花楓
青木陽子
酸漿
201107
花楓人にすり寄る白孔雀
和田政子
201108
花楓一人に引かる女児の手
園部早智子
ろんど
201009
花楓筧の水の定まらず
松下八重美
夢見の鐘
201203
花楓きらりきらりと雨の粒 吉弘恭子 あを 201206
渓谷の水の叫喚花楓 柴田良二 雨月 201208
咲くも散るも離せぬ眼花楓 四條進 201406
長靴の幼児の歩巾花楓 和田政子 201407
花楓緻密の文字は謎めきて 頓所友枝 201407
花楓揺らす風立ち再会す 塩貝朱千 京鹿子 201408
詰め合へる丸太のベンチ楓の花 岡井マスミ 末黒野 201409
花楓葉隠れ咲きを矜恃とす 能村研三 201506
人無くて鳴る梵鐘や花楓 大山夏子 201602
花楓仄と明るき芭蕉庵 谷貝美世 末黒野 201608
鰐口を鳴らす子の居て花楓 廣瀬雅男 やぶれ傘 201807
塔頭へ楓の花を見上げつつ 丑久保勲 やぶれ傘 201807
花楓ほろほろ風の向き変る 甲州千草 201906
洛西の山裾の古寺花楓 森清信子 末黒野 201908
花楓五指ゆるやかにひらきけり 中里よし子 京鹿子 202008
風受けてやさしく揺れる花楓 須賀敏子 あを 202106
花楓羽あるものに手をかざす 直江裕子 京鹿子 202111

 

2022年4月27日 作成

「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。

「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。

注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。

ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。