花茣蓙 30句
|
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
花茣蓙の花織りつくし星雲図 | 栗栖恵通子 | 槐 | 199809 | |
花茣蓙におのづと夫の座のありて | 小林信江 | 沖 | 199810 | |
花茣蓙のタオルへ嬰を寝かせけり | 田所節子 | 沖 | 199909 | |
花茣蓙の音のしづかになつてきし | 岡本高明 | 槐 | 200007 | |
花茣蓙の大輪に坐し川下り | 鷹羽狩行 | 狩 | 200009 | 最上川 |
花茣蓙を夫にゆづりぬ少しの間 | 田畑幸子 | 火星 | 200009 | |
花茣蓙は昼よりの空黄なるかな | 岡井省二 | 槐 | 200105 | |
花茣蓙や眼閉づれば母の国 | 石橋翠 | いろり | 200108 | |
花茣蓙や風の道ある寺座敷 | 高鴨アヤ子 | 春耕 | 200109 | |
花茣蓙といふ大輪を広げたる | 鷹羽狩行 | 狩 | 201007 | |
貰はるる積木拭ひぬ花茣蓙に | 辻美奈子 | 沖 | 201009 | |
椅子よりも花茣蓙親し書を開く | 宮崎裕子 | 春燈 | 201010 | |
花茣蓙や荘の主は里見ク | 今井千鶴子 | ホトトギス | 201012 | |
花茣蓙にけふの疲れを癒されよ | 安原葉 | ホトトギス | 201012 | |
花茣蓙といふもてなしに寛ぎぬ | 安原葉 | ホトトギス | 201012 | |
花茣蓙の染みの記憶もなつかしく | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201107 | |
花茣蓙や面打つ女膝くずし | 有田蟻太 | 苑 | 201109 | |
花茣蓙にでんぐり返り姉弟 | 角谷美恵子 | ぐろっけ | 201109 | |
花茣蓙や膝つく暮し軽やかに | コ田千鶴子 | 花の翼 | 201111 | |
ひと雨のありし花茣蓙父居らず | 山田美恵子 | 火星 | 201310 | |
花茣蓙に転び仰げり雲竜図 | 鍋島武彦 | 末黒野 | 201310 | |
花茣蓙の花につまづく齢かな | 鶴巻誉白 | ろんど | 201408 | |
花茣蓙に足だけのこし眠りし児 | 関桂二 | 集 | 201603 | |
花茣蓙の青にかしこむ膝頭 | 鎌田光恵 | 鴫 | 201711 | |
花茣蓙にひとり遊びて万華鏡 | 辻響子 | 瓔 | 201806 | |
体温ののこる花茣蓙たたみけり | 岩波千代美 | 馬醉木 | 201807 | |
花茣蓙一枚母と子の小宇宙 | 柴崎富子 | 白地 | 201909 | |
花茣蓙や庭へ向きたる母の席 | 山田閏子 | ホトトギス | 201912 | |
花茣蓙を敷きて客問となりしこと | 稲畑汀子 | ホトトギス | 202007 | |
花茣蓙へひとりの気儘観世音 | 阪倉孝子 | 槐 | 202008 |
2020年7月31日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。