羽 蟻 45句 飛蟻とぶや富士の裾野の小家より 蕪村 |
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書他 |
羽蟻殖ゆ夜の白山に神ねむり | 丸山海道 | 丸山海道全句集 | 199910 | |
夫の餉の遅々とすすまず羽蟻の夜 | 萩原記代 | 朝 | 199912 | |
羽蟻群れゆくクレヨンで描く東京 | 塩見恵介 | 虹の種 | 200005 | |
一群の羽蟻突然飛びたちぬ | 孝子・フォン・ツェルセン | 円虹 | 200010 | |
酒舌に苦き宵なり羽蟻くる | 田中藤穂 | あを | 200107 | |
殺生石羽蟻が粗き翅つかふ | 酒井多加子 | 俳句通信 | 200108 | |
詫び状を二通したため羽蟻の夜 | 佐藤博美 | 狩 | 200108 | |
夜の羽蟻ひとかたまりの偏頭痛 | 守谷茂泰 | 海程 | 200112 | |
百薬の長買いにゆく羽蟻の夜 | 藤田守啓 | 船団 | 200112 | |
透きとほる翅を重しと夜の羽蟻 | 沖祐里 | 狩 | 200208 | |
羽蟻とび老農死期を悟れるか | 谷榮子 | 雨月 | 200208 | |
山番が定年をいふ羽蟻の夜 | 藤森すみれ | 沖 | 200209 | |
寺町の崩れ土塀に羽蟻飛ぶ | 景山まり子 | 百鳥 | 200212 | |
知恵の輪のはずれにくくて羽蟻飛ぶ | 松山律子 | 六花 | 200308 | |
頼りゐし棟梁老いて羽蟻とぶ | 植村よし子 | 雨月 | 200308 | |
うかと書を閉ぢて羽蟻を死なせけり | 林翔 | 沖 | 200407 | |
あまたなる羽蟻しづかに出でにけり | 西畑敦子 | 火星 | 200409 | |
羽蟻飛ぶ世に狼藉の輩増え | 堀井英子 | 雨月 | 200509 | |
音叉にも似たる羽蟻の発ちにけり | 工藤進 | 沖 | 200510 | |
法一の琵琶の音かとも羽蟻の夜 | 片山タケ子 | 鴫 | 200609 | |
苛立ちの明滅はげし羽蟻の灯 | 宮津昭彦 | 濱 | 200609 | |
羽蟻湧く人工島に日の差して | 丸山照子 | 火星 | 200610 | |
月光浴なんぞする気か飛ぶ羽蟻 | 山元志津香 | 八千草 | 200701 | |
立ち飲みの気安さ羽蟻吹き飛ばし | 森下賢一 | 春燈 | 200709 | |
封切れば私信はらりと羽蟻の夜 | 佐藤博美 | 狩 | 200710 | |
放水に隣家解体羽蟻とぶ | 岸はじめ | ぐろっけ | 200807 | |
羽蟻の羽を落せし黒さかな | 森山暁湖 | 万象 | 200901 | |
腰おろす切株くづれ羽蟻飛ぶ | 堤内久美子 | 六花 | 200909 | |
針箱に釦さがすや羽蟻の夜 | 柴崎富子 | 春燈 | 200910 | |
龍馬行く潮騒の朝羽蟻の夜 | 延広禎一 | 槐 | 201008 | |
ガラス戸を覆ふ羽蟻や御巣鷹忌 | 上家弘子 | ろんど | 201011 | |
顔のなき仏ばかりや羽蟻の夜 | 矢野百合子 | 空 | 201109 | |
堂々とよぎる片羽蟻のもの | 橋本くに彦 | ホトトギス | 201110 | |
羽蟻の夜書淫の夫を斜に見て | 千田百里 | 沖 | 201110 | |
羽蟻の夜甘えて泣けばをかしくなる | 丸山佳子 | 京鹿子 | 201208 | |
わんわんと羽蟻とび出し日を汚す | 中田みなみ | 空 | 201310 | |
川ほとり羽蟻飛び交ふ先陣碑 | 難波篤直 | 川 | 201404 | |
直ぐに抜け羽蟻の羽の灯をはじく | 小川玉泉 | 末黒野 | 201408 | |
能面のふくみ笑ひや羽蟻の夜 | 水野恒彦 | 槐 | 201409 | |
羽蟻とぶ夜の陶狸のうす笑ひ | 山尾玉藻 | 火星 | 201409 | |
羽蟻の夜蔵の三和土の湿り艶 | 小河原清江 | 沖 | 201409 | |
句座に来て選句に参加する羽蟻 | 上原重一 | 峰 | 201509 | |
羽蟻とぶ先に昼月ぼんやりと | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 | |
実在論白紙へ羽蟻落ちにたり | 定梶じょう | あを | 201607 | |
真実をかくして語る羽蟻の夜 | 樋口みのぶ | 空 | 201609 | |
夜に入りて羽蟻落ちくる帳簿閉づ | 曽根富久恵 | 空 | 201907 |
2020年5月23日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。