泡立草 2 43句
|
|||
|
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
| 疎まれて嫌はれてなほ泡立草 | 森谷達三 | 春燈 | 201301 |
| 田一枚黄色づくしに泡立草 | 仁平則子 | 峰 | 201301 |
| 廃線の鉄路の歪む泡立草 | 古川千鶴 | かさね | 201301 |
| 泡立草留学生のすぐ馴染む | 横内かよこ | ぐろっけ | 201302 |
| 鉄塔は花芯背高泡立草 | 古川忠利 | ろんど | 201302 |
| 枯れすすむ泡立草の捨畑 | 鴨下昭 | 峰 | 201303 |
| つぎつぎとランナー背高泡立草 | 中谷三千子 | 船団 | 201306 |
| 新築の屋根は寄棟泡立草 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201311 |
| 身の内の色にむせけり泡立草 | 熊川暁子 | 槐 | 201312 |
| 泡立草日本の景となりにけり | 長谷川歌子 | 春燈 | 201401 |
| 泡立草鬼ヶ島ごと乗つ取れり | 植田桂子 | 馬醉木 | 201401 |
| 兄妹の槍投げ遊び泡立草 | 山野美賛子 | ぐろっけ | 201402 |
| 泡立草父母の代にて畑捨てし | 荒井千佐代 | 沖 | 201402 |
| 泡立草映して午後の湖平ら | 鴨下昭 | 峰 | 201403 |
| 三陸の復興遅遅と泡立草 | 北郷和顔 | 末黒野 | 201412 |
| 変電所をぐるり背高泡立草 | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201501 |
| 人に悲喜泡立草の径つづく | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 201502 |
| 泡立草荒地放棄地俺(わい)のもの | 秋山甲武信 | 京鹿子 | 201503 |
| 岸壁の錨巻く音泡立草 | 鈴木齊夫 | 沖 | 201512 |
| ソクラテス学びしことも泡立草 | コ田千鶴子 | 馬醉木 | 201512 |
| 図書館へ抜け道背高泡立草 | 辻響子 | 瓔 | 201512 |
| 背高泡立草この世の外れかな | 水野恒彦 | 槐 | 201601 |
| 魚網干す泡立草のまぶしき日 | 内山花葉 | 沖 | 201611 |
| 洪水の痕はたくさん泡立草 | つじあきこ | 瓔 | 201612 |
| 虫も来よ色こそ背高泡立草 | 荒木甫 | 鴫 | 201701 |
| 風が来て泡立草の黄をしぼる | 箕輪カオル | 鴫 | 201701 |
| 泡立草さらに育てて会議終ふ | 井上菜摘子 | 京鹿子 | 201702 |
| 平家池の島ひとつ占め泡立草 | 森清堯 | 末黒野 | 201702 |
| 石段を下りれば田んぼ泡立草 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201702 |
| 人道と鉄路のあはひ泡立草 | 仲里貞義 | 沖 | 201901 |
| 岩に亀岸に背高泡立草 | 渡邉孝彦 | やぶれ傘 | 201901 |
| 掘建て小屋崩れ背高泡立草 | 有賀昌子 | やぶれ傘 | 201901 |
| 下総や泡立草の黄を競ふ | 鈴木崇 | 鴻 | 201901 |
| 貨物列車の風圧に揺れ泡立草 | 塩見治郎 | 雨月 | 201902 |
| 泡立草に老人施設の計画図 | 西村梛子 | 馬醉木 | 201911 |
| 泡立草すべての羅漢像隠し | 野口希代志 | やぶれ傘 | 201912 |
| 泡立草やさしい人は疲れるよ | つじあきこ | 瓔 | 202001 |
| 泡立草後生大事に惚けし母 | 森屋慶基 | 風土 | 202001 |
| 日は雲を脱げり丈なす泡立草 | 松本三千夫 | 末黒野 | 202001 |
| 集落の沿道埋めて泡立草 | 大内幸子 | 六花 | 202101 |
| 黄の凄む背高泡立草の密 | 赤座典子 | あを | 202111 |
| 分離帯に泡立草が花つけて | 小山よる | やぶれ傘 | 202201 |
| 陽は海をそめて背高泡立草 | 天野美登里 | やぶれ傘 | 202201 |
2023年11月9日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。