揚雲雀 4 102句  | 
      |||
| 
         作品  | 
        作者  | 
        掲載誌  | 
        掲載年月  | 
      
| 途方もない空を信じて揚雲雀 | 加藤翅英 | 京鹿子 | 201507 | 
| 揚雲雀注文だけの村鍛冶屋 | 和田照海 | 京鹿子 | 201507 | 
| 揚雲雀降り来る時も囀れり | 原田達夫 | 鴫 | 201507 | 
| 天界へ呼ばれたるごと揚雲雀 | 宮平静子 | 雨月 | 201507 | 
| なだらかな山並なりき揚雲雀 | 中田禎子 | 槐 | 201507 | 
| 声残し雲となりたる揚雲雀 | 山本ひろ | 雨月 | 201507 | 
| 揚雲雀いのちは天が預かれり | 酒本八重 | 沖 | 201508 | 
| 少年のゆびに撃たるる揚雲雀 | 八木健 | 八木健俳句集 | 201509 | 
| 揚雲雀岸の蛇籠の泥乾き | 大崎紀夫 | 虻の昼 | 201510 | 
| 揚雲雀降り来るときも囀れり | 原田達夫 | 箱火鉢 | 201511 | 
| 仮説また閃く朝や揚雲雀 | 近藤真啓 | 春燈 | 201512 | 
| 天網に飛び込みさうな揚雲雀 | 中島昌子 | 槐 | 201605 | 
| ままならぬ足の運びや揚雲雀 | 小川玉泉 | 末黒野 | 201605 | 
| 揚雲雀仏塔の天晴れ渡り | 滝澤圭子 | 雨月 | 201606 | 
| 働けと言はむばかりに揚雲雀 | 森岡正作 | 沖 | 201606 | 
| 朝の日に雲なき空や揚雲雀 | 吉田きみえ | 末黒野 | 201606 | 
| 揚雲雀石の水切るひいふうみい | 松本文一郎 | 六花 | 201606 | 
| 首痛くなるまで探す揚雲雀 | 荒井和昭 | 鴫 | 201606 | 
| おばちやんのお喋りほどの揚雲雀 | 原田達夫 | 鴫 | 201606 | 
| 揚雲雀六年背負ふランドセル | 阿久津勝利 | 万象 | 201606 | 
| 山羊のゐる精神病棟揚雲雀 | 成田美代 | 鴫 | 201607 | 
| 揚雲雀息継ぎをするところまで | 根岸善行 | 風土 | 201607 | 
| 野の中に校舎落成揚雲雀 | 中原吟子 | 雨月 | 201607 | 
| 揚雲雀よりも高くに観覧車 | 中原吟子 | 雨月 | 201607 | 
| 蕪村像成ると歎喜の揚雲雀 | 森脇貞子 | 雨月 | 201607 | 
| 揚雲雀鵜殿の空を私し | 森脇貞子 | 雨月 | 201607 | 
| 太陽の黒点となる揚雲雀 | 松田泰子 | 末黒野 | 201607 | 
| 境内は子らの遊び場揚雲雀 | 河原敬子 | 空 | 201608 | 
| 金色の日の輪に眩む揚雲雀 | 押田裕見子 | 空 | 201610 | 
| 点となり光となりて揚雲雀 | 久保東海司 | 槐 | 201611 | 
| 落ちさうに飛んでゐるなり揚雲雀 | 内海良太 | 青嶺 | 201612 | 
| 揚雲雀称ふ高さを植樹了ふ | 和田照海 | 京鹿子 | 201704 | 
| 畝立ての十畝真つ直ぐ揚雲雀 | 大畑善昭 | 沖 | 201706 | 
| 揚雲雀一瞬にして消ゆるなり | 久保晴子 | 雨月 | 201706 | 
| 髪切つて靴まで軽し揚雲雀 | 原田しずえ | 万象 | 201707 | 
| まだ家の建たぬ区画や揚雲雀 | 原田達夫 | 鴫 | 201707 | 
| 盲点は真下にありぬ揚雲雀 | 高橋将夫 | 槐 | 201707 | 
| 揚雲雀ひと呼吸して落雲雀 | 渡部節郎 | 沖 | 201707 | 
| 天国の鍵ちらつかせ揚雲雀 | 小山田子鬼 | 沖 | 201707 | 
| やはらかき光こぼして揚雲雀 | 村上悦子 | 雨月 | 201707 | 
| 踏ん張つて仰ぐ一点揚雲雀 | 亀田やす子 | 万象 | 201707 | 
| 降りること忘れてをりぬ揚雲雀 | 荒井ハルエ | 春燈 | 201707 | 
| 返還の基地の青空揚雲雀 | 新谷フクヱ | 末黒野 | 201707 | 
| 天空の綻び突いて揚雲雀 | 新谷フクヱ | 末黒野 | 201707 | 
| 雲居よりこゑを散華と揚雲雀 | 能勢俊子 | 馬醉木 | 201707 | 
| 二丁艪のきしみ小島の揚雲雀 | 田中道江 | 万象 | 201708 | 
| シャクシャイン像の虚空や揚雲雀 | 林陽子 | 万象 | 201709 | 
| 墳三基裾をひとつに揚雲雀 | 柴田佐知子 | 空 | 201806 | 
| 三角州の草の高さや揚雲雀 | 中田禎子 | 槐 | 201807 | 
| 屈託のなき青空や揚雲雀 | 高倉和子 | 空 | 201807 | 
| 揚雲雀光となりてなほ鳴ける | 佐々木よし子 | 沖 | 201807 | 
| とらへたる空の一点揚雲雀 | 藤生不二男 | 六花 | 201807 | 
| 揚雲雀甍を越えて中空に | 大塚たきよ | 槐 | 201807 | 
| 揚雲雀空の青さを指南せり | 田中信行 | 槐 | 201808 | 
| 天心に声のきらめく揚雲雀 | 佐久間由子 | 沖 | 201810 | 
| 天平の踏歌きこゆる揚雲雀 | 大沢美智子 | 沖 | 201901 | 
| 揚げ雲雀われの小畑見えるかな | 酒井たかお | 集 | 201902 | 
| 天網に引つかかりたる揚雲雀 | 竹内悦子 | 槐 | 201905 | 
| 日のあたる真ん中に揚雲雀かな | 近藤喜子 | 槐 | 201906 | 
| 揚雲雀地に届かざる声追ひぬ | 安斎久英 | 末黒野 | 201907 | 
| 揚雲雀古墳を開く鍵持てり | 丸井巴水 | 京鹿子 | 201907 | 
| 揚げ雲雀励めと吾にしきり啼く | 重原爽美 | 集 | 201907 | 
| 揚雲雀残して地球回るなり | 木村享史 | ホトトギス | 201909 | 
| 揚雲雀平城京は広かりき | 山田六甲 | 六花 | 202004 | 
| 揚雲雀雨の来さうな空模様 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 202005 | 
| 金網の米軍基地や揚雲雀 | 須賀敏子 | あを | 202006 | 
| 青天の果てまで舞ひて揚雲雀 | 谷口一献 | 六花 | 202006 | 
| 揚雲雀クレーン直立して休息 | 和田照海 | 京鹿子 | 202006 | 
| 青空にこゑの消えゆく揚雲雀 | 山本久枝 | やぶれ傘 | 202006 | 
| 雲ひとつちぎれてゆきぬ揚雲雀 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 202007 | 
| 揚雲雀千切れ雲などくすぐりて | 浜崎喜美子 | 沖 | 202007 | 
| 揚雲雀遙かに追へば御蓋山 | 善野行 | 六花 | 202007 | 
| 村芝居はねし社や揚雲雀 | 有松洋子 | 槐 | 202007 | 
| 揚雲雀無性にちちに会いたき日 | 松井季湖 | 瓔 | 202007 | 
| 物事を斜に見る癖揚雲雀 | 渡辺富士子 | 末黒野 | 202008 | 
| みちのくは遠し家持揚雲雀 | 今泉忠芳 | 日輪馬車のタクト | 202009 | 
| 山里に生きてゐる空揚雲雀 | 浜田久美子 | 六花 | 202010 | 
| 船外機つけて舟くる揚雲雀 | 根橋宏次 | やぶれ傘 | 202105 | 
| 揚げ雲雀行き止まりなる土手の道 | 廣瀬雅男 | やぶれ傘 | 202105 | 
| 揚雲雀日差しまぶしき石舞台 | 丑久保勲 | やぶれ傘 | 202105 | 
| 揚雲雀ちろちろちろと水の音 | 安藤久美子 | やぶれ傘 | 202105 | 
| 雨あとの日を散りばめて揚雲雀 | 黒滝志麻子 | 末黒野 | 202105 | 
| 両の手を杖に預けて揚雲雀 | 坂下成紘 | 沖 | 202106 | 
| 揚雲雀天上を見て濁世見て | 川端正紀 | 春燈 | 202106 | 
| 揚雲雀声より上は乱気流 | 石原孝人 | 京鹿子 | 202106 | 
| 揚雲雀小ぶりの墳はかたまりて | 柴田佐知子 | 空 | 202107 | 
| 廃駅に残る機関車揚雲雀 | 太田良一 | 末黒野 | 202107 | 
| 天上に別の青空揚雲雀 | 浅田光代 | 風土 | 202107 | 
| 揚雲雀落雲雀空こそばゆき | 海輪久子 | ホトトギス | 202108 | 
| 揚げ雲雀下に山家の一軒家 | 黒澤次郎 | やぶれ傘 | 202108 | 
| 揚雲雀知多の岬の歌となる | 荒川心星 | 鴻 | 202108 | 
| 揚雲雀風に押されてずれにけり | 高倉和子 | 空 | 202112 | 
| 蒼天へ乗る風読みて揚雲雀 | 石原孝人 | 京鹿子 | 202205 | 
| 揚雲雀無限遠点ある如く | 堅山道助 | 風土 | 202206 | 
| 揚雲雀農学校にある厩舎 | 林いづみ | 風土 | 202207 | 
| 揚雲雀市電の走る城下町 | 北城美佐 | 鴻 | 202207 | 
| 垂直はひかりの速さ揚雲雀 | 辻美奈子 | 沖 | 202207 | 
| 空の青声に込めたり揚雲雀 | 森清堯 | 末黒野 | 202208 | 
| ひさかたの空はさみどり揚雲雀 | 今村千年 | 末黒野 | 202208 | 
| 揚雲雀その向かうには戦の火 | 亀井福恵 | 京鹿子 | 202208 | 
| 遊ぶにも天性あらむ揚雲雀 | 塙誠一郎 | 家系図 | 202211 | 
| 揚雲雀力を抜かぬ高さあり | 山本則男空 | 空 | 202211 | 
| 揚雲雀 →1 | |||
2023年3月20日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。