初 蝶 6 54句 初蝶は正餐に行くところなり 中原道夫 顱頂 |
||||
作品 |
作者 |
掲載誌 |
掲載年月 |
前書その他 |
初蝶や爪切る音の昼下り | 松橋利雄 | 春燈 | 201305 | |
初蝶やこのひと筋の欅道 | 塩貝朱千 | 京鹿子 | 201305 | |
初蝶の影ぎくしやくと見失ふ | 中村恭子 | 鴫 | 201305 | |
片言の子ども初蝶日和かな | 大川ゆかり | 沖 | 201305 | |
初蝶来山盧を守りて子らはるか | 和田和子 | 馬醉木 | 201306 | |
初蝶や少女の白きトウシューズ | 林八重子 | 馬醉木 | 201306 | |
初蝶を胸元に抱き車椅子 | 西谷良樹 | 春燈 | 201306 | |
ビル影をはなれて初蝶影を生む | 長久保郁子 | かさね | 201306 | |
初蝶と鎌倉古道にすれ違ふ | 林いづみ | 風土 | 201306 | |
初蝶にまだ影のなき石舞台 | 熊川暁子 | 槐 | 201306 | |
初蝶の吹き飛ばされて黄泉の国 | 高尾豊子 | 火星 | 201306 | |
初蝶やコンテナ切れ目なく過ぐる | 高松由利子 | 火星 | 201306 | |
初蝶や庖丁さんてふ角の家 | 有本惠美子 | ろんど | 201306 | |
初蝶の幻のごと野に消ゆる | 大橋伊佐子 | 末黒野 | 201306 | |
初蝶の石山寺の巖越え | 塩見治郎 | 雨月 | 201306 | |
初蝶の影のあそこに昼下がり | 村田武 | やぶれ傘 | 201306 | |
初蝶や薄ら日に風みどりなり | 長崎桂子 | あを | 201307 | |
初蝶や我れ取り戻す日を得たり | 半田稜 | ろんど | 201309 | |
初蝶と共に谷中の路地に入る | 瀧春一 | 花石榴 | 201312 | |
初蝶に地のぬくもりの届きけり | 生田作 | 風土 | 201401 | |
越冬の紋白蝶か初蝶か | 神蔵器 | 風土 | 201403 | |
初蝶や湖のひかりを紡ぎつつ | 佐久間由子 | 沖 | 201404 | |
初蝶来言葉がつばさ得しごとく | 山田六甲 | 六花 | 201404 | |
初蝶のいま飛ぶ時と思ひけり | 岩下芳子 | 槐 | 201405 | |
初蝶の海のひかりに散りしかに | 大崎紀夫 | やぶれ傘 | 201405 | |
初蝶の危なっかしくも橋の上 | 大日向幸江 | あを | 201405 | |
初蝶の風にさからふこと知らず | 穐好樹菟男 | 馬醉木 | 201405 | |
まだ固き港の風や初蝶来 | 松本三千夫 | 末黒野 | 201406 | |
豹柄の初蝶に退く女かな | 山本久江 | 鴫 | 201406 | |
初蝶のささやくように象の耳 | 田邉好美 | 瓔 | 201406 | |
初蝶のひらりゆらりと女坂 | 水原春郎 | 馬醉木 | 201406 | |
初蝶の音なき調べ告げてをり | 森清信子 | 末黒野 | 201406 | |
初蝶の好きに遊べる野川かな | 高谷栄一 | 璦 | 201406 | |
初蝶の充電完了翔ちにけり | 生田作 | 風土 | 201406 | |
初蝶の触れゆく風の軽さかな | 佐津のぼる | 六花 | 201406 | |
初蝶の水かげろふに生れにけり | 浅木ノヱ | 春燈 | 201406 | |
初蝶の地掠りの羽風に濡れ | 柳本渓光 | ろんど | 201406 | |
初蝶の浮遊に風の見えて来し | 岩月優美子 | 槐 | 201406 | |
初蝶や旅立ちの妻浮き浮きと | 山田春生 | 万象 | 201406 | |
初蝶を見つけし声の飛んでをり | 熊川暁子 | 槐 | 201406 | |
初蝶来こころの灯点しけり | 西岡啓子 | 春燈 | 201406 | |
しばらくは初蝶の飛ぶ空となる | 鴨下昭 | 峰 | 201407 | |
躍動の初蝶立てる宇治茶畑 | 鈴木初音 | 槐 | 201407 | |
初蝶にこの世の水は辛すぎる | 高橋将夫 | 槐 | 201407 | |
初蝶のあやふや飛びに生気満つ | 石川寿夫 | ろんど | 201407 | |
初蝶の逆らひきれぬ湖の風 | 榎本ふじえ | 風土 | 201407 | |
初蝶の登大路を横切りけり | 平居澪子 | 六花 | 201407 | |
初蝶の風に押さるる絹の翅 | 本池美佐子 | 沖 | 201407 | |
初蝶の訪問受くる狭庭かな | 池田節 | 春燈 | 201407 | |
初蝶や影と付いたり離れたり | すずき巴里 | ろんど | 201407 | |
初蝶のあとも次次あたらしく | 熊川暁子 | 槐 | 201408 | |
初蝶のやはり黄色でありしこと | 後藤立夫 | ホトトギス | 201408 | |
初蝶の野の球面を来て去れり | 鎌田悟朗 | ろんど | 201408 | |
繙けば初蝶の舞ひ出づるかな | 稲畑汀子 | ホトトギス | 201503 | 初蝶→ 1 |
2015年4月1日 作成
「俳誌のsalon」でご紹介した俳句を季語別にまとめました。
「年月」の最初の4桁が西暦あとの2桁が月を表しています。
注意して作成しておりますが文字化け脱字などありましたらお知らせ下さい。
ご希望の季語がございましたら haisi@haisi.com 迄メール下さい。